6月2回目の活動〜七夕飾り作ってみました〜 | 浦和 元知育サークル ciao! がお届けするエデュケア教室

浦和 元知育サークル ciao! がお届けするエデュケア教室

ご好評を得ていた浦和、北浦和知育サークルCiao!
遊びは子どもの仕事
新たなコンセプトでお教室となりました。
キラキラした目のお子さんと楽しい時間をすごしましょう

0歳から脳を鍛えて賢い子に!

ママの子育てのサポートをする親子知育サークル Ciao!です。

 

先日の6月2回目の活動で、七夕に向けて製作活動を取り入れてみました。

普段、ハサミで切ったりすることを続けている2,3歳クラスでは、飾りを切って貼ってみました。

すこしづつ、できる事が増えてきたみんなもニコニコ笑顔でしたよ。

折り紙を折ったり切ったり、何気ない遊びですが、この時期のお子さんにはぴったりの遊びになります。普段はなかなかハサミを持たせるのが怖くってとお話していたママも一生懸命取り組んでくれました。

習うより慣れよとはよく言ったものです。

最初持ち方だけレクチャーしてその後何べんとなく繰り返してやって来たお友達は本当に上手になっています。手先を使うともちろん脳にも刺激がたっぷり。

 

七夕までに沢山お飾りを作りましょう。

 

2、3歳クラス

七夕飾りをもって歌も歌ってみました。

 (^^♪ ささのはさ~らさら のきばにゆれる

 

 ママは恥ずかしかったのか、若干小さ目の声で歌ってくださいましたが・・・、

 耳から入る記憶力のトレーニングには 童謡が一番!

 いい歌詞は、詩として小学校で改めて国語の勉強に使われることもあるくらいです。

 

ぜひぜひ、童謡を100曲目標で覚えるくらいうたってみてください。

言葉がスラスラと出るようになるし いい事ずくしです。


1,2歳クラス

こちらは、切ってある折り紙を貼り付けてお飾りを作ってみました。

お飾りに絵を書いて大満足です。

体操も集中してできるようになってきました。手先、体、目、皮膚等々いろんなところから刺激をいっぱいもらってママと一緒に楽しく活動してくれるようになってきます。

ここのクラスでは、今日絵本に果物の絵本の読みきかせをしてみました。

たべるマネ、食べさせるマネっ子遊びで本当においしそうに食べるお子さんが続出。

大笑いの読み聞かせとなりました。

読みきかせにもいろんな技があります。ママと楽しんで本を読んでみてくださいね。



0、1歳クラス

こちらのクラスはいつもながらの活動内容でしたが、今日は先生カードを使った身体の名前をやっていきました。ここが口、ここが手よ~。なんて当たり前なんですが一個一個ママに教わって大きくなっていくのです。意外なものを教えていなかったりして、

「あ~。こんなこと教えて無かったんだ。」と大きくなって気づく事も多々ありますが、丁寧に話してあげてください。

そして、今日は体操もちょっとダイナミックな技に挑戦してくれたお友達もいましたが、まずはしっかりママの手を握ったり、手をついたりっというところから徐々にならしています。

毎日すこしづつ取り入れてくださいね。