心配ごと多めの子が

楽しく小学校生活を送れるOnly1レッスン
小学校教員 わかです。
 

 

 

小学校教員が教える

今からやっておきたい入学準備①

 

 

 

1月。

幼稚園・保育園の年長さんは

卒園に向けて活動を始める頃ですね^^

 

 

 

小学校を楽しみにしているかな?

心配や不安もあるかな?

 

 

 

子どもよりママが心配ー💦

ということもあるかと思います。

 

 

 

 

恥ずかしがりやさんだったり

ちょっと不器用だったり

初めてのことが苦手だったりする

心配ごと多めの子どもたち

 

 

 

事前に少し練習をしておくことで

スムーズに小学校生活のスタートを

切ることができます。

 

 

 

入学してすぐに先生に褒められたら

学校生活への自信になり

毎日楽しく通うことができますよ♡

 

 

 

今日は、

教員生活16年の経験から

入学前に練習しておくと褒められる可能性大!

おすすめの事前準備をお伝えさせていただきます。

 

 

 

 

気持ちのよい挨拶

 

 

当たり前、と思うかもしれません。

でも、挨拶ができない子が

残念ながら・・・多いのです。

(地域によるのかもしれませんが)

 

 

 

挨拶をしても返ってこない。

 

 

 

これ、本当に悲しいです。

 

 

 

我が子には

きちんと挨拶できるようになってほしい

と思っている親御さんは多いと思うのですが

できない子が多い。

 

 

 

だからこそ

 

「おはようございます。」

「こんにちは。」

「さようなら。」

 

と、元気よく挨拶できる子は

とっても褒められますし

みんなのお手本になります。

 

 

 

 

まずは、

「おはようございます。」

がしっかり言えるように、

練習をすることがおすすめです。

 

 

 

 

おすすめの練習方法もお伝えしますね。

 

 

①家族間で挨拶をしっかりする

 

 

毎日、家族で挨拶することを心掛けましょう。

 

 

挨拶のポイントは

 

自分から先に

相手の顔を見て

大きな声で

 

することです。

 

 

 

 

②パパママが挨拶する場面を見せる

 

 

保育園の先生やご近所の方、

お店の店員さん、おまわりさん、

交通指導員さんなど、

 

 

家族以外の方に挨拶しているところを

お子さんに見せましょう。

 

 

パパママは、お子さんにとって

最高のお手本です。

 

 

 

 

 

③お子さんと一緒に挨拶をする

 

 

家族以外の方に挨拶をするとき、

お子さんも一緒にできるように

声掛けをしましょう。

 

 

 

お家の方がいつも挨拶をしている方なら

お子さんも安心して挨拶できますし

 

 

 

一人では恥ずかしい・・・という子も

パパママと一緒なら、

やってみようかな?と勇気が出ます。

 

 

 

初めは小さな声になってしまっても

だんだん慣れて

元気よく挨拶できるようになります。

 

 

 

 

 

挨拶は、心と心を繋ぐ大切なものです。

挨拶が上手にできるようになって

みんなから愛される子になってくれるといいな

と、願っています。

 

 

 

 

今日のお話が参考になりましたら嬉しいです。

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。