親子わくわくレッスン 講師のかおりです。

 

もうすぐ小学生なのに、ひらがなが読めない。

 

お友達は手紙のやりとりをしているのに、

 

うちの子は書こうとしない。

 

大丈夫かな・・・

 

というお悩みをよく聞きます。

 

 

 

 

そこで、

 

小学校教員16年、

 

小1担任6回の経験を元に

 

ひらがなを書けるようにするためにはどうしたらよいか?

 

ということをお話していきます。

 

 

 

 

ひらがなを書けるようになるためには、

 

3つのステップが必要です。

 

①ひらがなに興味をもつ

 

②ひらがなを読みたくなる

 

③ひらがなを書きたくなる

 

 

 

 

今日は、

 

①ひらがなに興味をもつ

 

について、詳しく書かせていただきますね。

 

 

 

小学校教員の立場から言いますと、

入学したときにひらがなの読み書きができないと

いけないわけではありません。

 

 

読み書きできない前提で、

毎日1文字ずつ勉強していくからです。

 

 

 

ただ、

ひらがなに興味をもっていてほしいとは思います。

 

なぜなら、

興味がないことには、覚えられないからです。

 

 

例えば、

 

私は、ハリーポッターが大好きなので、

登場人物やお話の内容は、ばっちりです。

大好きすぎて、全巻10回以上は読んでいます。

(一緒の方、いらっしゃったら嬉しいです♡)

 

 

 

このおもしろさを共有したい!と思い、

DVDを借りてきて、夫に見せてみました。

 

 

 

が、登場人物が多すぎて・・・

よく分からなかったそうです(^^;

 

 

 

いや、こうなることを予想して、

お話のあらすじと登場人物について

事前にレクチャーしていたにも関わらず!

 

 

なぜ、こうなったのか。

 

 

 

それは、

 

夫はハリーポッターに興味がなかったから

 

 

 

興味がないものを見せられても、

頭に入ってこないんですね。

 

 

 

子どもも同じ。

興味がないものを習ったって

頭には入ってきません。

 

 

 

小学生になったから覚えられる!

というものではないのです。

 

 

 

そこで、

ひらがなに興味をもってもらうために

おすすめの方法を、今回3つお伝えします!

 

 

1つ目が

 

<絵本の読み聞かせ>

 

これ、とてもおすすめです!!!

 

 

お膝にのせて、絵と文字が一緒に目に入るようにして

読んであげましょう。

 

 

気に入った本は何度でも読んでほしいですし、

気に入ったページも何度でも読んであげて下さい。

 

 

暗唱するくらいになると、

「ぼくが読んであげるね。」

と、文字に興味を示すようになります。

 

 

 

2つ目が

 

<ひらがな表を貼る>

 

目につくところに貼っておきましょう。

 

 

子どもが生まれる前は、

効果あるのかな?

と半信半疑だったのですが、

 

 

めっちゃ効果あります!!!

 

 

うちの子も、なんだろう?って

よく見ていました。

 

 

文字だけでなく、

絵が一緒にかいてあるものがおすすめです。

 

 

「きりんさんはどれでしょう?」

とクイズを出して遊ぶのも、いいですね。

 

 

 

3つ目が

 

<文字を読む姿を見せる>

 

子どもって、大人のすることに興味があります。

 

 

 

「ホットケーキの作り方は~」

と、袋に書かれている説明を読む姿

を見せてあげて下さい。

 

 

 

すると、

ママが見ているのは何だろう。

あそこを見るとホットケーキが作れるみたいだぞ。

 

 

 

というように、

読むといいことがあると感じるようになります。

 

 

これが、読むことに興味をもつ第一歩です。

 

 

今日は、

ひらがなを書けるようになるための3つのステップ

 

①ひらがなに興味をもつ

 

について、お話をしました。

 

次回は、

 

②ひらがなを読みたくなる

ひらがなを書けるようになる3つのステップ② 

 

について書いていきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。