なんだか気分がモヤモヤと滞っているような・・・ | ママが知らない小学校英語攻略法 ❘ 元インターナショナルスクール講師☆オンライン子ども英語⭐︎ゆき先生⭐︎

ママが知らない小学校英語攻略法 ❘ 元インターナショナルスクール講師☆オンライン子ども英語⭐︎ゆき先生⭐︎

\英会話スクールで成果出ないお子さんへ/
▶元インター講師がたどり着いたこども英語の王道
▶消えない英語はフォニックスから
▶韓国式フォニックス認定講師
▶小1~小3に「積みあがる英語力」を指導します
 指導歴10年、300人指導

 

子どもの力を伸ばしたいならママの心と軸がカギ!

自分の心を知り、心地良く過ごす。

楽になるだけじゃない!行動も変えて現実も変える!

 

子育てママの心を楽にする「心の魔法スイッチ」アドバイザー 石山ゆきです。

 

今日は、気分や思考を整理するには、それに合った行動を起こすと良い、

というお話です。

 

ここ数日、同じような言葉を耳にしていて、

 

気分も頭の中もぼんやりしていて、クリアじゃなかったのです。。。

 

なんだか滞っているような感じがしていたので、

 

昨日は、お部屋の掃除をしてヨガに行ってきました!

 

目にするもの、耳にするものを【変換】してみて

 

ここ数日キャッチしていた同じような言葉は、

 

「さっさと決めちゃえばいいのに。」

「思ったこと言ったらいいんだよ。」
「早くしてよ~」

という夫、子どもからのセリフでした。

 

場面は全然違うのに、なんとなく気になる言葉でした。

 

これを聞いてわたしは、

 

「頭の中がごちゃごちゃで、決断がにぶっているな」と【変換】、

 

目に付いたところから行動を起こしました!

 

置きっぱなしになっているものを片付け、汚れがたまり始めた洗面台を磨く。

 

週末テーブルの前に座りっぱなし生活をしてしまったので、軽い運動。

 

置きっぱなしのものも、汚れも、動かない生活も、【滞り】ととらえました。

 

物を動かして流れを作る、汚れを流してすっきり、体を動かして血の巡りを良く!

 

すると、思考スッキリ、パッと決められるように!

 

マッサージの後によく目が見えるように、目に入ってくるものもクリア!

 

 

どうして行動すると良いの?

 

目にするもの、耳にするものは、実はあなたの頭の中。

 

思考が目の前に現れています。

なんとなく気になる出来事、言葉が自分の思考を現しているなら、

 

それに合った行動をすると、答えが出ます!

 

お片づけや掃除は、運気アップ、エネルギーが高まると言われる、

 

アレと同じです。

 

運動も、運を動かすのです、だから、体を動かすのもいいですよ♪
 

 お問い合わせはこちらをクリック

 

image

 

分からない点、メッセージなどありましたら、また、日程・場所のご相談、オンライン受講もお受けしますので、遠慮なくお問い合わせくださいね。

 

おうちで英語をキッズ育てよう・時間管理術・心の魔法スイッチ

石山ゆき