苦手な/嫌な宿題、後回しにしないで~! | ママが知らない小学校英語攻略法 ❘ 元インターナショナルスクール講師☆オンライン子ども英語⭐︎ゆき先生⭐︎

ママが知らない小学校英語攻略法 ❘ 元インターナショナルスクール講師☆オンライン子ども英語⭐︎ゆき先生⭐︎

\英会話スクールで成果出ないお子さんへ/
▶元インター講師がたどり着いたこども英語の王道
▶消えない英語はフォニックスから
▶韓国式フォニックス認定講師
▶小1~小3に「積みあがる英語力」を指導します
 指導歴10年、300人指導

 

子どもの力を伸ばしたいならママの心と軸がカギ!

自分の心を知り、心地良く過ごす。

楽になるだけじゃない!行動も変えて現実も変える!

 

心の魔法スイッチアドバイザー 石山ゆきです。

 

夏休み半ばにさしかかりました、お子さまの宿題は進んでいますか?

 

子どもが宿題をやりたがらないとか、苦手なこと/嫌なことを後回しにする

ことにイライラしてしまうパパママに書きます。

 

【子どもは鏡】です。

 

親の気持ちが映し出されているということです。

 

ママ(もしくはパパ)が後回しにしていること何かありませんか?

 

サッと終わらせてしまえばいいと分かっているのに終わらせていないこと、思い当たりませんか?

週末や夏休み中に子どもも一緒に夜更かし、ダラダラ、

 

これもママの気持ちに子どもが引っ張られている例です。

 

子どもだけに「早く寝なさい!」と叱っても、早く寝てくれない~。

 

わたしはよくあります。。。

 

子どもと一緒に寝ればいいのかということではなくて、

 

週末だから片付け、掃除、明日でいいやー、朝遅くまで寝てたっていいんだし、わたしじゃなくてパパがやってくれないかなー、という

 

自分のなまけ心が子どもに現れているときです。

 

それなら!

 

パキッと気持ちを切り替えてみましょう。

 

やると決めてやる!

後で、明日と「やらなきゃやらなきゃ」がストレスなら、今終わらせてしまう!

パパがやればいいのにと思っているうちに、自分で動いたほうが早い!

 

そうしたら、子どもは

宿題終わらせちゃお~

これが終わったら遊べるもんね!

行動に移し始めます^^

 

【子どもは鏡】ですから、ママが変わればいいんでしたよね。

 

でも、

 

自分のなまけ心が子どもに現れていると分からないでいると、

 

寝てくれない子どもにイライラ

早く帰ってきてお風呂、寝かしつけをしてくれないパパにイライラ

 

なんてことに。

 

子どもやパパに向かっていたイライラの原因は、自分の心です。

 

自分の心が原因なの???

イライラしたくないのに怒ってしまう

イライラはどこからくるの?

どう対処したらいいの?

 

心の仕組みを知り、ママが心の土台をしっかり持っておくと、

 

子どものアタックがあってもイライラしないでいられます。

心の仕組みを知り、イライラを鎮められ、簡単に続けられる方法はこちら↓↓↓

【オンライン】イライラと上手に付き合う3ステップセミナー~体験版~

8月26日(日)

10:00 ~ 11:30

今回は、モニター版、格安にて開催!
スマホ、タブレット、PCがあれば全国どこからでも受講可能

 

 お問い合わせはこちらをクリック

分からない点、メッセージなどありましたら、また、日程・場所のご相談、オンライン受講もお受けしますので、遠慮なくお問い合わせくださいね。

 

 

おうちで英語をキッズ育てよう・時間管理術・心の魔法スイッチ

石山ゆき