ここ数年、毎年出場している


ツールドエコパに、


今年もキングで参戦。


午前午後に2時間の計4時間、


その合計で勝敗が決まる。


キングは2連覇しているが、


今年は参加人数も例年よりは多くて、


JPTにも参戦している池谷選手エントリーしている。


池谷選手が軸となってレースが展開して行く事は


誰でも予想できる。


2年前、カテゴリーは違ったが一緒に逃げた時も強かった。


その時よりもさらに強くなっているはずなので、


一緒に走るのは楽しみだが、


前日にAACAも走っているので、


戦々恐々である。


前日24時に就寝して5時に目が覚めてしまい、


寝不足。


自宅を7:30に出発。


1時間ほどで到着。


受付して準備してアップでゆっくり試走を2周。


今回は疲れもあり、


格上選手もいるので、


自分からは動かずに、


上手くいなしながらチャンスがあれば動く作戦。


レーススタート!  


のんびり進むが、リアルスタートになれば


ペースが上がる。


やはり池谷選手はオーラがあるし引きが強い。


自分はあまり無理しないで、


選手観察と位置取に気をつける。


午前2時間は頑張りすぎると、


午後2時間は脚が無くなってしまうので、


午前2時間は無駄脚を使わないように気をつける。


脚のある選手が、


午前中頑張っているので、


思惑通りにレースが進む。


午前の後半は、池谷選手が攻撃を始めて、


対応に苦労したが、


集団も上手くローテが回って


逃げ池谷くんを捕まえることが出来た。


ラストラップ上手くアタックが決まり、


なんとか1位で通過。


午前の部で1位で通過出来ると、


午後の2時間でかなり優位に立てる。


自分から攻める必要がなく、


相手が攻めて来て攻め疲れたところで


攻撃をすれば良いので。


もちろん、攻めに対してしっかり対応でる脚がないとダメですが。


そして、地味な攻撃も大切。


詳細は秘密です。


私に直接聞いてくだいw


午後スタート!


自分は基本2位の池谷選手だけ気をつければ良いので


後ろについて対応。


午後2時間の部がに追いつかれ、


集団が大きくなって、


コーナーでのストップ&ゴーが大変なので、


先頭に付近に上がって対応。


何回か集団からキング数名で抜け出す形になって、


最後は、独走になって優勝出来ました。


全く予想していない結果だったので、


3連覇出来て嬉しかったです。


参加した皆さん楽しかったです。


ありがとうございました。





ツールドエコパ 自分の車載です。