前日のリベンジ。

 

集合場所には、

 

A山さん、電気屋さん、IWAさんが集まってくれた。

 

まずは口坂本目指すが、

 

少し距離を伸ばしたかったので、

 

俵峰を上る事にした。

 

マッサ-ジ受けたせいか、

 

身体は動くが脚は少し重い感じ。

 

A山さんに話しかけたかったが、

 

話しかけるなオーラ-が半端なかったので、

 

黙って上りましたww

 

 

 

 

下って口坂本へ。

 

GWなので、車が多いかなと思ったけど、

 

全然少なくて走り易い。

 

大日峠へ。

 

上る前にちょっと軽量化するために、

 

先に行ってもらう。

 

ついでに補食のアンパン食べてから上りだす。

 

A山さん、IWAさん、電気屋さんの順番に追い抜く。

 

ここでIWAさんとはお別れ。

 

3人で井川ダムまで下る。

 

 

 

 

ダムでちょっと休憩して富士見峠を上る。

 

井川ダムからの富士見峠は勾配が緩くて走り易い。

 

電気屋さんが調子良さそうでした。

 

 

 

 

頂上ついて少ししたら、電気屋さんが到着。

 

A山さんを待たずに下ってcassoへ向かう。

 

安全に飛ばさず下る。いつもだけど。

 

cssaoは混んでいたけど、

 

なんとかテーブルが空いていて良かった。

 

しばらくしてA山さんも到着。

 

最近はカレ-ドリアがお気に入り。

 

 

 
 

 
 

 

ここまで80㎞程で2000m以上も上ってた。

 

居心地よくて、ついつい長居してしまう。

 

エスパの試合を観るために出発時間早くしたんだけど。

 

自宅到着した時には終了してました。