生活習慣病 | Uターンしたおやじ、その後日記

生活習慣病

6月から診療報酬のルールが変更された関係で、ちょっとお時間をください。

 

お医者さんで、いつものように聴診器をあて、血圧を測っていただいたあと、そんなことを言われて、「療養計画書」というのの説明を受けました。

 

 

 

 

 

私は10数年前に通風を発症して、お医者さんに通うようになって、その後、血圧も少し高いからと、2種類の病名で診察していただくようになりました。

 

そのうちのひとつ、高血圧症が「生活習慣病」に指定されて、療養計画を作らなきゃいかんと言うのです。

 

 

先生から説明された達成目標は、血圧上130,下80で、行動目標として内服薬+塩分摂取量1日6~7グラム。

 

6~7グラムの塩分というのは、ラーメン1杯分くらい。

少な目にと意識はしているけど、あらためて言われると、たぶん超えてると思う。

 

 

 ↑ ラーメン

 

 

私は汗かきで、塩分が多めに排出されるせいか、夏場は血圧が低めになります。

今年も5月下旬からの平均値は目標値を下回っていて、気も緩んで来たところ。

 

ある意味、とてもいいタイミングで耳の痛い指摘です。

 

以前なら、まあいいかと聞き流したとこだけど、もう60歳を超えたし、気をつけようという気になってます。

 

 

ちなみに診療明細を見ると、これまで「特定疾患管理料(診療所)」として225点だった点数が、「生活習慣病管理料2」の333点になっていました。

 

3割負担だと324円ほどアップ、ということになるのでしょうか。