涼しいの通り越して肌寒くなってきました札幌

 

もうすぐ冬ですね・・・・・ドクロ

 

前から頼まれていたハイエースのサビ止め

 

そろそろ作業しちゃわないと、乾かなくなるあせるあせるあせる

 

 

という事でお預かりしました

 

このクルマは新車購入時に他所でさび止めを行ってあるのですが

 

分解しないで塗れる場所しか施工されておらず

 

このままだとアチコチとサビが発生進行してしまいそうなので、今回は簡単に外せそうな部品は全て外して徹底的に施工してくれと頼まれましたハイ

 

既にサビてるトコは軽傷なので軽く研磨して、下処理から徹底的にやる予定ですグッド!

 

問題は燃料タンクとATミッションかなあせる

 

そこまでやるべきか?悩んでます

 

とりあえず一通り分解して、浸透するタイプの防錆剤をボディのつなぎ目に吹き付けて行きます

 

これも必要なのかと聞かれたら「やらないよりマシだろ?」という感じではありますが

 

つなぎ目の隙間に浸透させてから、更に全てをフロアー用のコーティング剤でパックした方が

 

より良いのは間違いないと思っていますチョキ

 

ま、手間も掛かるし何より体が真っ黒になるので好きな作業ではありませんが

 

なるべくキレイに長く乗りたいというオーナーさんのご希望ですし

 

なによりも、このクルマのオーナーさんはクレイジーなクルマ好きな人音譜

 

何とか良くしてあげたいと思わせてくれるタイプなんですよね

 

なので頑張っちゃうつもりです

 

「次に壊れたら乗り換えるつもり」、「動けばいい」、そういうクルマはそういう扱いをしますし

 

大事にしてるクルマはそういう扱いをします

 

気分屋だろうがなんだろうが

 

気持ちって大事でしょ?

 

私はロボットではありませんので、そういうトコで仕事の中身といいますか

 

やり方は変わります

 

今も昔もこれからもね

 

もちろんクルマだけじゃなく、バイクだってそうだし釣り具も一緒です

 

ま、そういう事です

 

それではパー