更新はいつ以来でしょうか・・・・・スイマセン
まぁ色々あるのでなかなか書く気にならなくて ホント
さて、お盆休みでしたね
お店は11日から15日までお休みとしましたが、私は散水の仕事があるので・・・・予定は組めません
なので実質の休みは土日のみ、その間でお墓参りを終わらせます。
という事で毎年恒例の里帰り釣行弾丸ツアーになりました
金曜日の夜に出発し現着は朝4時ごろだったかな、ちょうど明るくなってきたタイミングで
すぐに身支度して川に言って見ると・・・水量は多めな感じ
少ないよりは良いのかも?と都合よく考えつつキャスト開始するも
しばらく生命反応は無し・・・・・・
他のポイントの事を考えつつもキャストを続けていたら
ゴツン!っと気持ちのいい当たりと同時にロッドがキレイに曲がりました
ようやく乗ったのは禁種だぅたのでサラッとリリースして続けますが、後が続きません
しばらくして小さなニジマスを追加して移動
次のポイントも少し水は多いですが先ほどの川よりはマシな感じ
ただ、同様に反応は無い・・・・・・
大雨の影響なのかな、困ったわホント
移動しながら攻め続けていくと
ようやく30センチくらいのニジマスがヒット
ちなみに、奥さんはココまで未だにノーバイトが続いておりました・・・・
少し移動した先で奥さんにライントラブル発生、私のロッドを奥さんに渡してリーダーの交換作業をしていると・・・私を呼ぶ声が聞こえます
ふと視線を向けると
奥さんが後ろに体重を掛けてロッドを支えている姿が・・・・ロッドもかなり強く曲がってます
お前のリーダー交換してるってのに、釣るかね・・・・ホント
ネットを持って近づいてみると
ラインが向かう先には、かなり良型と思えるニジマスちゃんが・・・・・大暴れしとります
嬉しいやら悔しいやら、複雑な心境でネットを構えると
ネットの直前まで来て猛ダッシュで逃げるニジマス
とりあえず楽勝で50は超えてるのは確認できましたが
次の瞬間
バキッ!というかポキッ!というか
何とも嫌な音がした・・・・・
直後に奥さんが後ろに転がってます
ラインブレイクの音じゃ無い
色々な思考がめぐる中
私の視界に入ったのは・・・・・短くなってるフェンウイッ君
一瞬凍り付きましたが、ロッドを奪い取りリールを巻いてファイトを再開しようとしたら
(エンドガイドは残ってるので巻けると判断しました)
既にフックアウトした後でした・・・・・チーン
いやはや、このロッドが魚に折られるとは夢にも思っていませんでしたね
なんせ鯉釣りにもそのまま使っていた、かなり強めなロッドでして・・・・・これって夢?
ま、考えても元には戻りませんねコレ
しか~し、たまたま予備ロッドは積んで無く (いつもは2本用意してます)
その後は二人で交互に使いまわしましたが、たいした釣果もなく
久しぶりに数尾しか釣れない里帰り釣行は終了となりましたとさ・・・リベンジだなこりゃ
折れたロッドは意外な場所で折れてましたね (もしかして定番なのかな?)
恐らく傷でも入ってたのではないかと思われます
ってか、この折れたロッドは元々予備で保管してあったものでして
今まで使っていたロッドのトップガイドが割れてしまったので、とりあえずで使っていたんです
あ、ちなみに私はこのロッドを3本持っていますハイ
気に入って使っているのですが現在販売されている物ではないですから、壊れた時に困るので予備を見つけてありました
という事で
元メインのロッドにトップガイドを移植して修理します
折れたロッドは部品どりですね
修理する人もいるみたいですが、完全に元通りにはならないと考えているので直しません
無事に交換完了して復活しましたハイ
こっちのロッドは数年使い倒いしていて未だにビンビンなので当分は大丈夫でしょう
ちなみに残りの1本は、奥さんが普段使っております
こんな重い竿よく使うな~と思って違うのを持たせたりもしたんですが
何だかんだ慣れちゃって使いやすくなったみたいです
予備が無くなってしまったのでアチコチ物色しているんですが
数年前に比べてずいぶんと値上がりしている気がしますね・・・・困るわ
ま、のんびり探します
ついでに代替えというか次のメインになり得る他のロッドも見つけたいかな~
もう少し柔くて軽いのがいいね
ちなみに私は新品のロッドを買ったことがありませんハイ
色んなものを試したかったから少しでも安い中古品のみを購入しております
更に言うと、1万円を超えるロッドは使ったことがありませんね
根が貧乏性といいますか、ホントに貧乏といいますか
コレ良いなーって思ったロッドはどれも4,5万するんだもん・・・・無理だよ
まぁ探すのも楽しみの一つだと思ってあきらめています
さて、明日は何が釣れるかな~
(今年もほぼ毎週何処かで釣りはしておりますよ)
それでは