当社が製作するスピナーは全てスプリットリングを使わずに直接本体にフックを装着します



当然、フックの交換は可能ですグッド!



私が知る限り当社独自の方法だと思います



それを「スナップアイ」と呼んでます



要するにテールアイにスナップの機能を持たせてあると考えてください



なんでそったら面倒な事をするのかと言うと



色々と実験した結果、直付けの方がフッキングが良いから



それだけ



トリオの前身に当たるスピナーを作って釣りしてる時は今のアイではなく



普通に丸くアイを作ってフックを歪ませるように無理やり装着していました



ま、それで十分使えた訳ですが



販売を検討している段階でですね



このままじゃ交換の時にスプリットリングを使うんじゃない?って考えて



スプリットリングを使わなくてもフックを交換出来るように考案したんですハイ



では、見てみましょう




オヤジーYのブログ



テールアイはグルグル巻きにはなってません




オヤジーYのブログ



アイが開いてるの解りますか?



この時の注意、両側から潰すようにするとアイが潰れて変形してしまうので



ノーズプライヤーとかスナップリングプライヤー等でアイのエンド側をつまんで



クイッと外してやると簡単に開きます




オヤジーYのブログ



で新しいフックを通してアイのエンドを反対側に引っ掛けたら出来上がり



見た目は何となく強度に不安を感じるかもしれませんが



まず滅多な事では変形する事はありませんのでご安心下さい



思いっきり橋脚等にヒットさせた場合とかは無理かもね?



もちろんKEも同じくスナップアイ仕様となってます



羽根が邪魔でちょっと作業し難いと思いますが水で濡らすとやりやすくなります




オヤジーYのブログ



さすがに販売前のを濡らすわけにはいかないので最初はそのままの状態でフックを付けてます



ま、慣れてますからね



ただ、KE#4だけはちょっと別格なんです



#3までのテストで壊れた事が無かったスナップアイが#4のテスト中に一度だけ開いてしまいました



私の個人的な釣果だと70センチクラスまでは実験済みでアイには問題ありません



他の人達も80センチクラスまでは問題が報告された事はありませんでした



なので#4も問題は無いだろうと同じ線径でテストしてたんですが・・・・・



1度の破損で仕様変更するか迷いましたが



どう考えてもその時にアイを引きちぎって逃げた魚のサイズはモンスタークラスです



当然、中々釣れるサイズでは無いので



逃がす訳にはイカンでしょう( ̄へ  ̄ 凸



バレたのなら諦めもつくんですがルアーの破損が原因ってのは許せません



なので#4だけ線径が太くなってまして



アイ自体が硬くなってしまい、かなり力が必要になってます (慣れが必要な程)



加えてビックゲーマーさん達のアドバイスを加えて



フックのサイズも2サイズ大きいのに変更してあります




オヤジーYのブログ



左が#3用で大きさは6番、右が#4用で4番になります



きっちりフッキングすればタイガイの魚は寄せられると思われます



フックの説明は今度時間がある時に詳しく書きますね



全部のパーツはその都度実験してベストだと思うものを装着してあります



どうぞそのままでお楽しみ下さい



とりあえず#4のアイに関してはモンスター対応って事でご了承下さい



ちなみに当社では「ダイレクトノット」を強く推奨しております



いちいち結び換えるのは手間ですが慣れるとたいした事ありません



パロマーノットってのが結び方も簡単だし強度も優れています



コレも当然実験済みで釣果に差が出ます



是非お試し下さい



手間を惜しんでは得られるものが限られてしまいますよ



それではパー