子どもやパートナーと話していますか?

 

沈黙の中にいませんか?

 

その沈黙は、

愛でしょうか?

恐れでしょうか?

 

 

ここがクリアになってくると、

もっともっと、愛の純度が増してくるし、

もっももっと、風通しが良くなってきます。

 

image

 

沈黙に弱いタイプの人がいます。

 

黙っていると、

何か言わずにいられなくなるタイプの人です。

 

沈黙とは、

非言語ですが、これも立派なコミュニケーションの一つです。

 

そして、ここにも意味があると考えますよ。

(ここは親業訓練上級講座でとりあげます)

 

クローバー

 

 

親子の対等な人間関係を築くために必要なものは、

何でしょう?

 

 

それは、

 

対立を避ける事でなく、

対立を認める事です。

 

 

人間関係が対等ならば、

対立は、あって当たり前です。

 

 

私たちに必要なことは、

対立を認める勇気だと思います。

 

ただ、

違いを認めてしまうと、

心がざわついてしまうかもしれません。

 

 

大丈夫です。

 

 

親が本気になれば、

親子間の対立は意外とアッサリと解けると確信しています。

 

 

親子はトラブルフリーになれる。

 

トラブルがあっても、解決できる「心地よい人間関係」は、

「伝え方の法則」で叶うことを、知って欲しいのです。

 

 

 

なぜなら、

対立を解くために必要な、

コミュニケーション技能とは、

 

 

センスでもなく

人柄でもない、

性格でもない、

 

 

ただの「伝え方の技能の習得度の問題」だから。

 

技能とは、誰もが習得して上達できる「やり方」の事です。

 

 

言いたいこと子どもに伝わらない

子どもが話しをしない

口を閉ざす

何を考えているのか分からず自信喪失

どうしたらいいかわからない

 

 

こんな時、

不足しているのは

 

愛でもなく、

信頼でもなく、

 

ほとんどの場合は

 

愛と信頼が伝わるための

対立を解くための

 

「コミュニケーション技能」だと言い切ります!

 

 

そして、

いつでも対立できる人間関係の技能は、

 

心の体力をつくっていきます

 

 

心の体力がつくと、

もっと温かくてお互いが自由な「沈黙」の時間が持てます。

 

 

私たちに足りないのは、

愛でなく、

対立をどちらも納得できるまで解いていける「コミュニケーション技能」だと思う。

 

 

相手のありのままを知る勇気と

自分のありのままを伝える勇気を

 

 

大切な家族の未来の為にも、培っていきたいのです。