親業で提供される技能には「文法」がありますが、

 

文法通りの言葉を使っているはずなのに、子どもから「その言い方は嫌やねん」などと言われる時、

 

そんな時は、

「自分の言葉」になっていなかったかもしれません。

 

あなたの口から出る言葉は、

自分の気持ちにピッタリの言葉であることです。

 

 

借りてきた言葉では、カンニングと同じです。

子どもには通用しないと思います。

 

 

親子の仲がこじれている時は、

もう少し、深く掘り下げることも必要かもしれません。

 

 

「あなたが勉強の為に必要だからと、

せっかくノートを購入したのに、

全然使わないのなら、ノートもお金ももったいないわ」

 

 

親も疲れている場合、

子どもの一言に傷ついて、

つい、戦闘モードに入ってしまいがちですが、、、、(笑)

 

 

これ、

本当に言いたいことなのかな?

 

 

本当は、子どもを応援したいのに、応援できないことにガッカリ落ち込んでいるんじゃないかな。

 

 

あなたが子どもに伝えたいことは、苦しい私を助けての「SOS」なの?

 

 

そうでなくて、

私があなたを助けたい、支えたいってことなんじゃないかな。