子育ては

親が人として成長できる最大で最後のチャンスだと思う!

 

特に、

自分が人と違うことを正面から考えていく「対決」や「対立」の苦手な人にとってはね。


今日は、自己実現のための人間関係講座。

 

苦手な対決か~ら~の~

 

対立・衝突を解く方法についての回でした。

 

image

 

自己実現講座とは、親業と同じゴードンメソッドを学ぶ講座です。

 

 

親業を果たすうえで、まず問われる「親自身の人生」を見つめて、自分らしい人生や、親自身がとりがちな「人間関係のパターン」を考える講座。

 

 

そして、自分も相手も大切にするバランス力をアップしていこうとする講座です。

 


たくさん実習する、とてもアクティブで楽しい講座ですが、

親業の復習もしながらの講座になりました。

 

 

前回の講座から、

ホントに色々なことが起こったようですが、

 

問題が根本解決していない原因は、親子の「対立」が解決されていないからなのですね。

 

 

ほんの些細なことなのですが、

対立が解決されずに、持ち越されるとき、

 

ともに持ち越されるのは負けたりガマンさせられたことに対する不満

 

つまり、なんとなく満たされていない感情が残ります。

 

なので、

親子の関係性もしっくりこないままになってしまう。

 

 

ですが、

ここが腑に落ちて、対立を建設的に解決するために、さっさと欲求を満たしていくにシフトできると、良い循環が起こります。

 

ま、

書くのは簡単ですけど、そう一筋縄ではいかないのは、

 

「思い込み」によるレッテル張りや先入観をお互いに持ってしまうからですね、、、

 

そして、いつものコミュニケーションのパターンで会話が進みますから、良くも悪くも変わらないままだったりする。

 

でも、

 

ゴードンメソッドがある事で、いつものコミュニケーションパターンから抜け出すことが出来ます。

 

「どうしたらよいか?」の指南どおりに会話をすると、いつもと違う反応の会話になりますからね。

 

今日も、ゴードンメソッドをつかうと、思い込みに気づいたという報告がありました。

 

あ、あ、わかる!

私も助けられたなぁ〜

 

 

なんて思いながら、皆さんの話を聞いておりましたよ。

 

 

で、

今日は第五回目なので、対立を解く方法について、皆さんの例で、徹底的に考えましたよ。
 


意見が違ってぶつかる時も、お互いの不満が残らないようスッキリ解決できるような、

具体的な解決策が提示されていますが、

 

 

これを日常でどう使っていくか?です。


 

対立って、ホントに日常の中に溢れています。

 

で、

対立はイヤだなあと、避けがち。。。。。ですよね。

 

 

特に最近はその傾向が高い気がします。

親が子どもと「対決」していないのです。

 

 

でもね、

それでは、ちょっと我慢することになりますよね。

そしたら、不平や不満がどんどん溜まっていくので、結果的に、

 

 

他人と対決できないけど内心不満だらけの子どもに育つ。

 

 

 

私たちは、

対立を、「ナシ」にしようとするのでなく、

「アリ」を前提にして、「解決」できる人間関係をめざします。

 

 

怒りも、不安も、対立も超えていく

 

 

そのための道筋を、

この講座を作ったリンダアダムスさん(現GTI会長で、ゴードン博士の奥様)は私たちに明確に示してくれていますよ。

 

 

講座では、対立の時間をたっぷり取っているので、

話し合いの中で起こる過程がそれぞれの皆さんのリアルな体験をしました。

 

 

私は、

自分がこの実習を受けた時の、

それまで味わった事がないような、不思議な気持ちになったこと、今でも覚えているんですよね。

 

 

今日も、皆さんの中でのリアルを味わう

とっておきの学びの時間だと思います。

 

 

話し合いの途中から、なんか、不思議な感覚に陥るようです(笑)

 

 

ちなみに、対立を解く方法ばっかりをロールプレイで実習するのは、教師学講座です。

影響力のある教師になる!ための講座ですから、高いレベルでの能動的な聞き方とわたしメッセージが必須です。

 

 

そして、問題をごっそりと良くしていこうとする愛と情熱、パワーも必須(笑)

 

←これが無くなってる人にとってもいいかもしれません。

 

 

次回は、

大切な人が困っている時の助ける方法について演習します。

 

 

クローバー

 

 

世界中で認められ学ばれてるゴードンメソッドは

賞や罰をつかわない方法で、

子どもの成長にキュンキュンする♡

ココロが育つ仕組みと実技が学べます

 

 

募集中の講座はこちら

2024年春季開講予定

ベル1月11日(木)親業訓練一般講座 オンライン

ベル12月2日(土)親業訓練パート2講座 定員4名

 

現在開講中の講座

ベル親業訓練一般講座(土) 集中2回 

ベル親業訓練一般講座(日) 再受講クラス 満席 

ベル自己実現のための人間関係講座(月) 第5回 満席

ベル親業訓練パート2講座(木) 第6回 満席

 

 

晴れパートⅡ講座

親業を別の角度から深く落とし込みたい方のための、復習講座です。こちらも土曜日開催のリクエストをもらい、一緒に受講して下さる方を募集しています。一番ゆるくて(だと思ってる)楽しくて深い講座ですよ。

 

 

 

おかん塾の人気記事ランキング飛び出すハート

 

1位 調子にのる、悪ふざけが過ぎる、わざとふざける子どもが変わる自律心の育て方

2位 高校生の娘が深夜に帰ってこない!警察沙汰になり怒り爆発のつらさをどうする?

3位 勉強しない高校生に親だからできるやる気と自己コントロールを育てる言い方

4位 機嫌が悪くやる気ない中学生息子の心を癒した魔法の聞き方

5位 高校生息子がスマホ依存?取り上げるVS放っておくしかない?根本解決を目指すなら