●権威主義でも甘やかし主義でもない混合型の親の子どもが一番「被害」を受けています
 
こんにちは、浦入智子です。
 
 
親業訓練講座を受けると
子どもの行動が親にとって「受け容れられない」と感じる時に、

直接子どもにそのことを強力に伝えるメッセージを作れるようになります。
 
 
これは、
皆さんの気持ちを率直に正直に伝えていくものなのですが、
「文法」があります。
 
この「文法」があることで、子どもに親の事を理解してもらいやすくなるコトバが、誰でも作れます。

 
どんなコトバを入れていくのか、各自の作業となるのですが、
 
 
これは「正解」はなくて、唯一無二の人間関係で、
それぞれが、それぞれに考えるところです。

う~~~~~~ンと考えるですあせるあせる
 
 
あ、
 
考えるっていうよりも、これって自分の気持ちに正直になって見つめていくようなもので、
自分の感情を感じて「探っていく」って言った方があってるかな???
 
 
そして、
ムツカシイ~~~~~~
 
と、唸ってしまうこともあります。
 
それは、中高生の子どもの行動について、親が伝えたいことを「言語化」することを、今まであまりにもやっていないからです。
 
 
それでは、子どもに伝わらないのです。
 
 
でも、
親だって、こんな言い方をどこかで習った事が無いし、
自分の親も言ってないし、
 
そもそも、「気持ち」とか、「感情」とか、考えたこともないし、、、
 
っていう方も、多いのです。
 
それじゃあ、できっこないよね笑い泣き
だって、やったことないし笑い泣き笑い泣き
 
 
 
親業のわたしメッセージは、子どもを動かそうするために言うのではありません。
 
 
子ども自身が考えるために伝えるのです。
 
子どもが「責任ある行動」をとれるようになるためには、行き当たりばったりな言い方でな叶いません。
 
「仕掛け」がたくさんある言い方です。
 
 
内発的な行動こそ、私たちの望んでいること。
 
そのために、子どもが考えると言う事を、とても大切にしていますよ。
 
これは、親の権力を子どもに感じさせない言い方です。
 
 
あなたが「子どもを動かしたい!」と思っていると、
隠れた指示、誘導、が入った下心ミエミエなものになってしまいます。
 
 
 
クローバー

 

 

なぜ、親の「指示的な関わり」は、時に逆効果になるのでしょうか?

 

親のおしつけは、

子どもにとっては、「権力の行使」と捉えられる恐れがあります。

 

 

あなたが、どれほど

子どもの為に~

 

と思ってやっていることでも、

 

 

子どもの側からすると、悪影響になったり、内的なやる気を失わせることがあるのです。

 

 

だからといって、子どもにすべてを委ねる、自由にさせる、というのも違います。

 

それで、親がガマンさせられるように感じると、それは「甘やかし」となってしまいます。

 

親業は、

「権威主義」でも「甘やかし」でも、どちらでもない、第3の方法をめざすのです。

 

 

クローバー

 

 

子どもの自立・自己規律を促すためには

 

親も「自立」して明確な「自分軸」を持つと、すっごく効果的ですよチョキ

 

 

親が「自分軸」を持っていないと、ブレブレになり、どうしても相手に望むことが多くなるように感じます。

 

 

結果的に、

子どもを縛ってしまうことになり勝ちです。

 

 

親業訓練で目指していくのは、

 

自分の問題を自分で解決することができる

 

と言うもの。

 

幸せを人任せにしないで、主体的に生きるという事を、まずは、私たち親がやっていくことが、

 

 

結果的に、、子どもの自己規律心を育てる上で、効果的な親になる近道だと考えます。

 

 

クローバー

 

インストラクターでも、

完璧ではありません(ええ、決してです。)

 

親業のメソッドを正確に伝えることが仕事です。

 

 

ここ

←体現的に伝える「模範」をめざしていますけど~~~~~あせるあせるあせる

 

私はすぐに

役割や、相手に望まれている姿を追い求めてしまい勝ちでしたが、

 

結局は、

自分を大きく見せようとしないで、内外一致の私でいることを目指すという道に戻ります。

 

 

ブレながらでも

軌道修正しています。

 

 

クローバー

 

子どもの心を元気にする関わり方を自分でできる様になる講座【親業】
 

自己流の子育てや育児書ジプシーも卒業しましょう

罰もご褒美も必要ありません。

原理原則が解かれば子育てはブレませんし、効果的に自立・人格形成がなされます。

愛を伝えるには技術が必要です。

圧倒的な違いを感じて頂けます。

 

メモ9月開講の講座はこちら

9月3日(金)10~13時 全8回
詳細はこちら

 

メモおかえりおかん塾(復習と交流の会)を行います!

9月11日(土) 13:30~

 

 

 

おかん塾のホームページはこちらです