子どもが辛そう!

子どもが苦しそう!

生気がない。。

生きてるの?

 

助けてあげたいのに、

どうすればいいの????????

 

 

親業訓練講座では、子どもの心を開き、自分で解決するように支援する方法を学び、

 

そして、

実際にできるように、トレーニングをします。

 

 

生々しい、実際の対話を練習するので、

 

 

頭ではわかっていても、

頭ではわかっているつもりになっているだけで、

実際には、出来ていないことや、

 

 

そもそも、

考え方が真逆になっているところなど、

 

 

各ご家庭でのそれぞれの状況、

さまざまな思惑が、浮き彫りになってくるのです。

 

 

ロールプレイを交えて、実際にどう会話が進んでいくのかを体験しながら、検証します。

 

 

一言、一言で、

あっちにいったり、

こっちに来たり、

反応が変わりますね。。

 

 

そこを、

どう考え、何と言うか?

指針になってくれるのが、親業のメソッド(方法)とモデル(模範)とも言えます。

 

 

あるとなしでは、全然違いますよ~~~

 

曖昧なやり方ではありません。

めざす目標がある事で、努力する方向が決まってくるからです。

 

 

(551の蓬莱の宣伝みたい~)

←あるとき~~~

ないとき~~~~

 

 

クローバー

 

 

このロールプレイを、わたしはとても大切にしています。

 

いつも、

 

「すっごく、リアルです」

「そのコトバは、いつもうちの子に言われているコトバです」

 

と、言われます。

 

そう、

私を相手に、親子のやりとりを疑似体験してもらいます。

 

 

その時、

私もあまり、深く考えずに、

相手の方のコトバを聞いて、自分が感じるように素直に演じます。

 

でも、ココロは使い、感情を味わいます。

 

なので、とってもリアルなのだと思います。

 

 

時には、

NG出しすぎ?みたいな時もあるのですが、

なんせ、待ったなしの親子関係です。

 

ここ、しっかりやらないと、家でホンモノ(笑)が待ってますからね。

 

 

グループで学ぶので、

色んな気づきがあります。

 

 

自分だったら何て言うかな?

あの時は、あれでいいのかな?

 

 

何度も繰り返すうちに、コツを掴めていくようです。。。

 

 

で、

子どもとのリアルな関わり方の疑問は尽きなくて、

こういう場合は?

こっちはどう?

 

など、質問が飛んでくることも多いです。

 

 

子どもが問題を持つ時は、親も相当に気になり、かなり揺れ動くので、

 

どこまで出て、

どこまで引っ込んでいるといいのか?

 

その見極め方が気になるようです。

 

ここも、

子どもの問題は、親が何とかしてあげなくちゃいけない、

 

という世界にどっぷりと浸っている方は、

 

どこまでも、親の判断による「介入の見極め」になってしまいますが、そうすると、子どもを尊重するのは、「親が許可した時」だけになります。

 

 

条件付きの尊重。

条件付きの自由。

 

 

ここは、本当に子育ての落とし穴になっているかもしれませんね。

 

感覚で捉えていただくことでなければ、しっくりしないかもしれません。

 

なぜなら、頭ではわかっていることだからです。

 

 

クローバー

 

 

聞き方の失敗をしたら、どうしよう・・

 

そんな心配が聞かれましたが、

基本的には、大丈夫だと思っています。

 

 

なぜなら、

子どもは母親から能動的に聞かれることを、ずっと待っていると思うからです。

 

能動的な聞き方とは、

ありのままの受容を表わすコトバです。

 

 

今のままのわたし。

そこを、変えようとせず、ありのままに受容して欲しい。

 

 

これは、

子どもだけでなく、すべての人が持つ願いであり人間の真理。

 

 

今のわたしのままでOK!

 

 

そう思えると、本当にいいんですけどね(汗)

 

 

OKとちゃうわ~~と思う場合もあるかもしれませんけど、

ここは、みなさんそれぞれで一概には言えないのですが、、、、

 

頭ではわかっていても、実際には、不安になったり、完全にそう思えない方は、

「型」から入る、形を整える、と言う手もあります。

 

 

あなたの中の、おかんの見守りマインドが熟成するまでは、

親業の「型」にしたがって、親子の会話を整えて

 

自分の理想の親子関係に、カタチから整えていくことが出来ます。

 

テクニックとは、ちょっと違う「型」です。

 

 

「型」があることで、素人の親にもとっかかりやすいのは、

空手道、華道、茶道、などと同じかな。

 

 

マインドが馴染んでくるまでは、この「型」があなたの子育てを助けてくれると思いますよ。

 

 

あ、

本当はイヤなら、非受容です。これは聞けない時です。

 

(こういう、ちょっとしたニュアンスの差は、実際に質問をして下さるのが一番分かりやすいと思います)

 

【参考コラム】親子関係が悪くなる親の3つのパターンと、トラブルフリーが実現する革新的なアイデアはコレ!

 

 

 

おしらせ:募集しています飛び出すハート

 

晴れ親業訓練一般講座

まだ間に合います!

対面で学びたいとリクエストがあり、開講します。一緒に学んで下さる募集しています。対面クラスは最近少ないので、迷っているからは、よかったら検討ください。少人数でガッツリ学べますよ。

 

 

 

晴れパートⅡ講座

親業を別の角度から深く落とし込みたい方のための、復習講座です。こちらも土曜日開催のリクエストをもらい、一緒に受講して下さる方を募集しています。一番ゆるくて(だと思ってる)楽しくて深い講座ですよ。

 

 

 

おかん塾の人気記事ランキング飛び出すハート

 

1位 調子にのる、悪ふざけが過ぎる、わざとふざける子どもが変わる自律心の育て方

2位 高校生の娘が深夜に帰ってこない!警察沙汰になり怒り爆発のつらさをどうする?

3位 勉強しない高校生に親だからできるやる気と自己コントロールを育てる言い方

4位 機嫌が悪くやる気ない中学生息子の心を癒した魔法の聞き方

5位 高校生息子がスマホ依存?取り上げるVS放っておくしかない?根本解決を目指すなら