長男(大学2回生)が産まれた頃には、

子育てはまさに、「褒め育児大絶賛期」でした。

 

なので、私もどっぷり漬かっていたんですね。褒め育児。。。

 

親業に出会えて本当にラッキーでした。

危うく、長男を褒めまくって、私の影響下に強く巻き込んでしまう所でした。

 

 

育児の大道:褒め育児。

 

今は、少し違ってきているようです。

でも、みんな、褒めることについて、誤解している人が多いようです。

 

今は、

褒める→認める

 

子どもを認めましょう。とか

プロセスを褒めましょう。とか言われるそうです。

 

褒めることの弊害がだんだん認知されているようなんですが、

それでも、なぜ褒めたら弊害があるのか?そこまでちゃんとわかってる人っていないみたいに感じます。

 

なので、

お母さんたちは、相変わらず、

 

スゴイね~

エライね~

 

のオンパレードですあせるあせるあせる

 

 

それで、

 

子どもを褒められません~

 

って、悩む人もいます。

 

 

こんなのは、当たり前やん!

褒めたくない時なんて、あるある~~~

 

それから、

ママ友の中でも、子ども褒めしなければダメみたいな、その場で一緒に「褒める」みたいな、そんな空気感が漂っているんだとか・・・

 

 

?????

 

 

クローバー

 

 

みんな、本当に、子どもを褒めるのがスキなんですね(汗)

 

でもね

それが、子どもを、褒めなければできない・しない子に育ててしまっているんです。

 

 

せっせと、褒めて、

せっせと、子どもの自立・自己規律心を奪っている。

 

そして、

兄弟げんかもひどくなる。

 

 

この真実に、あなたもウスウス感づいているのなら、

目を背けずに学んでみませんか?

 

 

褒めたり認めたり、でなくて、

もっと違う次元の子育てをしませんか?

 

 

自分で考えて判断できる力は、

2歳、3歳の子どもでも十分持っていますよ。