こんにちは、浦入智子です。


大掃除ですが、今年はわりとはかどっています(多分)


この前からやってるダイエットのおかげか、

身体が軽い。。。



1月から始まる、講演会へ向けて、

ボッテリした身体を少し軽くしたいのよね。



そしたら、

昨日から息子がまさかの発熱!


氷枕作ってあげたり、

体温計を持って行ってあげています。



そしたら、その都度

「ありがと」


といちいち言ってくる息子。


何とまあ!

←病人だからしてもらうのが当然で無い謙虚な姿勢ではないか!



私は、誰かに何かをしてもらったら、

「必ずお礼言いなさいよ」なんて、一言も教えてないのにね。


ま、

私も、彼らに対して恩着せがましい態度にならないよう、

注意はしてきましたが。


←やりたいからやるだけというマインドに変わった



ポカリやリンゴ、

ご要望に従って、お世話させてもらってますが、淡々とした我が家の住人ラブ


 

image

 

さて、

来年は、新しい子育てのために、ぜひお伝えしておきたいシリーズをまとめてみようと思います。

 

 

たとえば、これ!


褒めコトバのリスクについて。


「子どもを褒められないわ~」って嘆くことなどないので、安心してね!

 

 

他にも色々とある、心が育つ原理原則。


原理原則というのは、自然の摂理そのもので、


子どもや子ども以外も、人間が潜在的に持っている自然の力のことです。


実際には、

原理を学んだだけでは役にたちません。



そこを、実際の行動レベルに変換する作業が必ず必要です!


でも、

原理を知るだけでも、できる事はあるし、

意識は確実に変わる事もあるからねー





夫婦二人のクリスマスイブで。



ちなみに、

私は子どもをほとんど褒めなかったよ。

 

あ、違う、

思い出した、

褒めてた。

 

親業を知る前はね。

 

でも、親業を学んだ途端、180度子育ての方針を変えたのさ!

 

そんな子育てがしたかったのだけれど、

どうしたらいいのか、よくわからなかったので、とりあえず、褒めてた(笑)

 

でも、

本当にやるべきことが分かったら、

安易に褒めないし、

 

もっといいやり方がある(聞くこと)と知ったので、それだけを必死でやったよ。

 

クローバー

 

 

人間関係の世界的権威であるゴードン博士は
人間関係を壊れる原因を理論的に明確に定義し、

それを回避するための日常のかかわり方を、だれでもできるような再現性のある「方法論」として構築しました。

これが、ゴードンメソッドです。

私は20年前からずっとこの方法をつかっています。

完全にはできなくても、ピンチの時、どれだけ助けられたか(笑)

もうね、人間関係は、これがないと始まらないのです。

 

大切な子育ては

迷子になる前に正しく学ぶが超おススメ!

 

子どもの心がすごく元気になるかかわり方を自分でできるようになる講座はこちら