デートDVについては,暴力を振るう方と振るわれる方の「近い関係性」が問題だという話をしました。

 

 でも,関係性だけではないのですね。やはり暴力を振るう人は,自分の感情や行動を制御する力が弱いのです。

 

 それは,親御さんやそれに代わる人の「育て方」が影響していることもあります。

 

 自分の感情や欲求を抑える訓練をさせないような育て方ですね。そうすると,どうしても,感情のまま,欲望のままに行動してしまう人に育ってしまうのです。

 

 でも,それだけではありません。

 親御さんがギャンブルにはまってしまっている,酒がやめられない・・・・・・などといったこともあり,何となく「譲り受けたもの」というところもないとは言えないような気もします。

 

 それに,発達障害の影響で,相手の感情を理解したり,推し量ったりすることが苦手な人もいます。また,小さい頃から,ちょっとした刺激でコントロールを失ってしまう傾向を持つ人もいるのですね。

 

 それに,暴力を振るわれる方も,「そりゃ,あなたが相手を刺激してるでしょ」ということもあります。もちろん,振るわれる方に何ら落ち度がないこともありますし,どんな原因があるにせよ,暴力は良くありません。

 

 それはそうなんですが,被害者の側にも,「分かってるでしょ,そんな態度や行動を取れば,あいつがイライラするの!」というケースが,中にはあるということも事実です。ここにも,関係性の問題が顔を出すのです。

 

 パートナーの暴力で悩んでいる方,それを契機にご自分のことを知りたいと思われる方。一度,フェニーチェにご相談ください。