今週の弁当は、ポテトサラダ、バルト海イワシの南蛮漬け、鶏むね肉の唐揚げを作り置きした弁当でした。業務スーパーにバルト海イワシ(冷凍)が売っていました。鹿児島の業務スーパーでは入荷できないと言われ、昨今の国際情勢上無理ないかと完全に諦め、忘れかけておりましたので、長崎での再会に感動です。業スーアイテムとして節約弁当には強い味方の1品です。
半分を1週間分の弁当のおかずの作り置きに。
 トマトが安いです。トマトは彩り・健康の味方。

IHコンロに苦戦。特に玉子焼はちょっとした油断で出来が極端に違います。
日増しに沁みて旨くなる南蛮漬け。来週もまた残り半分で新玉ねぎと一緒に南蛮漬けを作りたいです。


   大量の荷物と格闘しています。私1人なら要るもの要らないものをテキパキ分けて整理するのですが…。カミサンの基準がわからないので整理に行き詰まります。何で虫取網に雪滑りのソリ?アァ~、ミニマリスト😢
呆れた姿、両膝が物語ります。

たまには気分転換に観光。平和公園や浦上天主堂に行きました。
  仕事で長崎湾沖の高島に行きました。海がきれいです。遠くに見えるのが軍艦島。クルージングツアーもあるらしく、1人4000円位だそうです。次はカミサンと行ってみようかと。
軍艦島。左となりの島とは海底地下で繋がっているそうです。
ナポリタン。私の作。たまには休日の夫婦2人。この程度の食事で済ませます。
  少しずつ長崎に溶け込んでいきます。