わが子の将来を輝かせる
毎日キラキラワクワクの子育てを応援!
トータル教育☆アドバイザー
木田しのぶですニコニコ
  ↓↓↓
 
********************
 
今日は、2つ目です。
 
 
 
 
 
星小学校入学までに、身に付けておいて
 あげて欲しい5つのこと星
 
 

②○をもらえない事・直しをする事に

 慣れておく。
 
宿題でやった「文字書きプリント」。
正しく書けていない、形が崩れている等の
理由で○をもらえないこと、ありますよね。
これ、小学校に入れば、よくある事。
 
言われたとおりに直せば良いだけなのですが、
6~7歳の子にとっては、
ショックを受ける事もしばしばタラー
 
・すごく落ち込む。
・○をくれとせがむ(間違っているのに)。
・機嫌を悪くし、わざとぐちゃぐちゃに書く。
 
こういう感情を繰り返せば、
そう遠くないうちに、勉強嫌いになることは
間違いないアセアセ
 
 
なかには、
・○になりたいから、何でもやる前に聞く。
ようになり、
自分で答えを出そうとしない子もいます。
 
 
“言われた事を言われたように直す”力
というのは、
ひらがな書きにおいてだけでなく、
今後、どの学習においても必要な力です。
 
また、将来、
アルバイトや社員として働く時にも
とっても重要な力なんですよアップビックリマーク
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
ちなみに、
うちの教室では、
幼児の頃から、
「直す」ことをさせます。
 
 
その際、
その子の能力や性格に応じて、○にする基準
は変えます(すっかり字が書ける子には、字の
バランスを指摘。まだ書き始めたばかりの子
や、頑張ってもなかなかうまく書けない子に
は、トメハネだけを指摘。という風に)が、
こちらの気分や、その子の反応で
大目に見ることは絶対にしません。
(↑ここが重要キラキラ)
 
 
木田先生は、
っていれば○!
というようなことは、絶対にしないと、
通っているうちに子どもたちもわかってくるので、
しぶしぶでも直しますむっ
 
でも、直し終えた時には、
大きな○をし、
「がんばったね~」
「上手に書けたね~」
と、大袈裟なくらいに誉めること。
これだけは欠かしません!!
 
これを繰り返すことで、
直す事への嫌悪感よりも達成感の方が上回り、
抵抗感がなくなってきます。
 
 
〈まとめ〉
星入学までに、直しをする事になれておく。
星その日の気分や、子どもの反応で、○に
 する基準をコロコロ変えない。
星直せたら、しっかりと誉める。
 
 
ぜひ、今日から
おうちで取り組んでみてくださいね~
 
 
今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました音譜
ではでは。
 
 
右矢印次のお話はこちら

 

 

*****************

 

ベルLINE公式はじめましたベル

今後のイベント詳細や、

子育てに関する情報をお届けします。

お問い合わせ等もこちらからどうぞ!

 

友だち追加

または「@037vdrcw」で検索ください。

 

 

******************