セントメリースキー場に幕 | ガチャの独り言Ⅱ

ガチャの独り言Ⅱ

日本で一番スキーが下手なスキー指導員の戯言

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

宮城県と山形県の県境近くにあるセントメリースキー場が、3月3日の営業を最後に

 

廃業となっただす。ホントは20日までの予定だったそうだすが、降雪が見込めない

 

という事で3日で終了となった様だす。

 

そして、今シーズン営業出来たのは、7日間だけだった様だす。。。

 

 

山形自動車道の上をまたぐコースと、下を潜るコースがあるスキー場だっただす。

 

 

残念ながら滑った事は無いのだすが、以前蔵王温泉スキー場に行く時は、

 

山形自動車道を使っていたので、面白いスキー場だなと思いながら通っていただす。

 

今は東北中央道を使って行っているので、見る事も無くなっただすが。。。

 

 

ニュースなどでは35年となってるだすが、

 

平成2年(1990年)のオープンということだすから、1990-1991シーズンだと

 

思うので、34年で幕を下ろした事になるだしょうか。

 

 

こちらのニュースでは、1995年当時の映像が出るだすが、賑わってただすね。

 

 

 

最後の女性にとって、とても思い入れのあったスキー場だったのだしょう。

 

 

 

 

 

今週末の10日(日)は、マウントジーンズ那須の最終日だす。

 

こちらは30年で幕を下ろすことになるだす。

 

 

 

「マウントジーンズ那須ファイナル」

 追加イベント:最後の日に集団滑走いただける方 

3月10日(日)14:00 ファミリーペア乗場へお集まりください。(当日はテレビ局が取材に来られる予定です。ニュース等で放映される場合がございますので可能な方のみご参加ください。)

 

というイベントがある様だすが、集団滑走で最後の最後に衝突などして、

 

怪我などされないようにして下さいだす。

 

 

それにしても、寂しい話だすな。。。

 

 

 

ほんでは

 

今日も一日がんばっぺ~(^O^)/