月曜日〜昇天昇天


 セキセイインコ青    セキセイインコ黃    オカメインコ    セキセイインコ青
以前ベビーグッズについて、レンタル多め、としましたが。
購入せねば、なものについて、YouTubeで色々調べてました。
要らんもの、買いたくない貧乏性真顔

一応今のところ、ひとまずの購入リストには、


おくるみ・ガーゼタオルケット
抱っこ紐
爪切り
綿棒
ガーゼハンカチ
おしり拭き
おむつゴミ袋
ガラス哺乳瓶・哺乳瓶消毒セット(レンジの)
ベビーバス・ベビーソープ、風呂桶的なもの
ベビー用体温計
ベビーハンガー
ベビー衣料用洗剤
敷きマットシーツカバー・防水カバー
液体ミルク 
小さめバスタオル





かな?って考えてました。



ここにないものについては、

オムツ→出生体重が分からないから、本当に出産が近くなったらネットで購入

ミルク→産院でどのメーカーの粉ミルクなのか確認してから

授乳クッション→出産後に産院で貸出してくれるのを使ってみて、使い勝手から考えてネットで購入しようかな


ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカーはレンタルです。

ベビー服(50-60㌢)は、フリマアプリでユーズドGET済みです。

肌着→短肌着×2、ロンパース×2、コンビ肌着×3、ボディースーツ×1  計8着
ベビー服→プレオール×3、2wayオール×4 計7着
全15着を1,800円で購入しましたよだれ


抱っこ布団、スワドル、ジョイントマット、バウンサーは産後に検討予定です。



 



レンタル含め全部で予算8万円くらいに抑えたい。




で、いざ休日の朝、赤ちゃん本舗へ

  車ダッシュ

ショッピングモール内の赤ちゃん本舗に開店と同時に入店したのですが、めっちゃお客さんがいる。。。少子化って本当?くらい、コンドル。

まずはレンタル予定のベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカーのサイズ・雰囲気を知るために売り場へ。

サイズがでかいな。想像の1.5倍やん凝視

抱っこ紐ゾーンでは、夫が積極的に試着してて驚き。店員さんに教えてもらいながら何とかセット。 色々相談し、1歳まで使える新生児用のがイイネ!となりました。


で、購入リストにある細々したものを片っ端から夫に説明。

「これは、こうで、だから必要で〜うさぎ

「そうなんだ〜、分かった〜真顔価格帯は?これくらいかぁ〜」


売り場も一巡し、夫に

「で、結局いつ買うの?うさぎ

と聞いたところ

「3月に入ってから。。。真顔

とのこと。
3月のどこかの土日で買うようです。

夫。ベビー用品を見て現実味を帯びてきたらしく、同じくショッピングモール内の書店で、男の子の名前辞典をパラパラ眺めてました。
 セキセイインコ黃    オカメインコ    セキセイインコ青    セキセイインコ黃
今日もありがとうございます、よい1日となりますように飛び出すハート