1+1≠2 持ち手編 | OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs♯ **新潟市のドッグトレーナー櫻井 敬典のブログ**
新潟市 中央区 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル
・ドッグトレーニングの店舗Palma(パルマ)店主のブログ。
ドッグトレーニングやPalmaの日常、看板犬ぷりんとのお散歩などについて綴っています。

前記事からのつづきです。


次に「持ち手」を作ります。


「好みの長さになる位置」にナスカンを固定するための「片結び」を作ります。



ナスカンを固定したい場所を「つまみ」ます。



「くるっと」ひっくり返して輪を2つ作ります。


「片方の輪」に「もう片方の輪」を通して、


締めると片結びが出来ます。

この時、「片結び」の形をキレイに整えておくことが大切です、

スッキリと確実にナスカンを固定出来ます。

ネジレていると、結び目が大きくなり、しっかりと締まりません。



片結びの輪にナスカンを通して、



ナスカンの『「開閉レバー」と「回転する部分」の間』で片結びを締めます。

(ナスカンのサイズによっては出来ない場合がありますが、ほとんどOKでした。)


上記の状態で、しっかり締めれば、ほぼ抜けることはありませんが、

さらにナスカンをリードに止めてしまえば確実です。

スッキリとした「持ち手」が出来上がりました。

これで、1.2m+αのリードが出来上がりました。



次の記事で使い方の一部を紹介します。




※念のため、書いておきます。

 リードの強度や結び目等の点検・確認を毎回行いましょう。

 本リードの使用方法は、メーカーの指定・保証する方法でありませんので、

 「自己責任」でお試しください。





☆Palmaホームページ
http://palma-niigata.jimdo.com/


☆Palma Facebook

https://www.facebook.com/pages/Palma/753735091309033


ペタしてね




copyright©2013-2014 Palma All Rights Reserved