オヤツの罠2 | OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs♯ **新潟市のドッグトレーナー櫻井 敬典のブログ**
新潟市 中央区 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル
・ドッグトレーニングの店舗Palma(パルマ)店主のブログ。
ドッグトレーニングやPalmaの日常、看板犬ぷりんとのお散歩などについて綴っています。

◆近況

なにやら春のような天気が続いています。

今朝の鳥屋野潟。

水鳥の声を聴きながらの散歩道。

ぷりんは水辺の鴨が気になる(笑)


-----------------------------------------------------------------

◆本文

オヤツの罠1 の続きです。


「咬み・吠え」等の問題行動に対しては、第一に「しない(No!)」を適切なタイミングで示すことが最も大切だと私は考えています。


特に「愛情」を与える際には、そのタイミングを誤ってはいけない。

「愛情」は時に「最強の強化子」になります。


不適切な状態(吠え・噛み)に「愛情」で応えてしまうと、その行動が強化されます。


不適切な状態に対しては、まずは、「しない」を表明し適切な状態に誘導してから「愛情」なのです。


これは、最初は根気が必要です。


「かわいそう」と思うかもしれませんが、「吠え」や「咬み」で愛情を要求しなければならない状態は「もっとかわいそう」なのです。


では、愛情を与えるのに適しているタイミングとはどういった状態か?


「落ち着いてリラックスした状態」にです。


そういった時には、抱っこしようが、ナデナデしようがかまいません。

存分に可愛がって良いのです。


また、私の考えではここでオヤツを与えるのは「あり」です。


適切な状態=「する」行動だからです。



上記と同様に、同じ「吠えの対処」でも


 『吠えを止めるのにオヤツを齧らせる』のと、

 『「しない」を表明した後、吠え止んで落ち着いた状態にオヤツ』では


その意味合いが全く異なるのです。

(※ただし、恐怖に起因する吠えに対して「犬慣れ・人慣れ・物慣れ・場所慣れ等」の段階の初期に「オヤツを齧らせて」その印象を良い印象に変えてゆくことは間違いではありません(古典的条件付)。適切な段階でコマンドトレーニングに切り替えて、それが状態化しなければ良いのです。)


なぜなら「吠え止んで落ち着いた状態」とは望ましい(とても望ましい)行動であり「する」行動だからです。


なので、普段出来なかった状況下でコレが出来た時は、オヤツを沢山あげたり、オヤツをバラまいても構いません。とても望ましい行動を超意外なご褒美で印象づけるためです。これをジャックポットと言います。



モチベーターとしてのオヤツもただ使えば良いという訳ではありません。

愛情と同様に不適切な状態にオヤツで応えてはイケナイのです。

それは、不適切な状態を確実に強化してしまいます。






ペタしてね


☆Palmaホームページ

http://palma-niigata.jimdo.com/


☆Palma Facebook

https://www.facebook.com/pages/Palma/753735091309033





copyright©2013-2014 Palma All Rights Reserved