火燈山周回 | 福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県を中心に活躍する補給食「おいエナ」さんでありレースなどイベントもプロデュースヨウヘイさんのブログです!
2008年7月にブログ開始!

YOHEIです!
9月の後半。
本当は福井県の奥越地区の山に行こうと考えていたのだけれども、
寝すぎてしまい起きたら昼過ぎ。。

この時間から。。
考え、登山口までが比較的近い、火燈山に行くことにしましたw

うまくいけば、残雪の時にやった、小倉谷~富士写まで縦走して
我谷に下山後、丈競温泉までロードランで周回してやれ!
残雪の時の記事はコチラ★

なども想定に入れ。
スタートは温泉より!

↑変な立ち方w

今日の装備品。

今日は比較的人の少ないルートを登ります。
吉谷不動堂登山口。

火燈山にはここからしか登ったことが無いがそんなに手入れされた道とは思えないw

なので、装備は必然的に
水も多めで、エスケープ時の想定も視野に入れ、多めの荷物だからザックは必須なのです。

さて!

13時45分。

登山口までかなりあります。
が、周回を視野に想定もしているので、ここはロードランで行きます!

↑舗装路が続く。


↑しばらくして林道。

さらに進むと、不動堂との分岐に到着。
ここには滝があり、
ここの滝は上まで登れ、滝の裏側にいけます!(霊的パワースポット)

↑左に進むと滝。
昔、一度だけ行きました!
滝の記事はコチラ★

さらに進むと

↑やっと登山口の看板。

さらに先に
通常、火燈山の不動堂登山口に来るなら、ここに停車出来る、最終地点辺り。

看板がある!(前は無かった。)
飯盛山だとっ!
知らん。。行きたいが、今回は目下の目的を果たさねば!

指先側が飯盛山トレイル。
少し荒れている。

火燈山はその逆の道。

↑ここがピストンの場合の停車ポイント。
白山神社。


やっと登山口。
時刻は14時16分。(30分経過w)
ダラダラしすぎw

YOHEIの記憶によると。
過去、2度程来ているこのトレイル。
ここからは、道は細く、
登り一辺倒で崩落箇所もあり、
蜂や虫も多めで、中々ハード。
樹林帯を稜線まで一気につめたような。。。
気がしますっ!たしか。

よし!
頑張ろう!

34分後。

稜線到着!
一気に明るくなった。

このまでの道のりは
やはり、崩落箇所は手付かずでエスケープルート。
雀蜂多めでしたw

人気もないので、熊鈴は必須。
トレイルは迷うことは無いが、手入れが行き届いているとは言いがたいw

稜線♪稜線♪
と浮かれてもられない。

トレイルもかなり際どく谷側につけられているし、
足元は苔が多めの岩のトレイルなので、滑る滑るw

久しぶり火燈山の懐かしさに浸りながらも、やはり中々ハード!


↑足元。

息を切らしながらも、
何とか山頂に到着!

↑奥に見えるのが小倉谷山。
時刻は15時8分!
(スタートより、1時間23分。登山口より52分。)
今日は暑い!!!

もちろん!
トレックアップ!

あっ!今日はメレルのトレイルグローブをフィールドテストしてるのだけど、全くダメだねw
タウン用にしますw

火燈山まで来たところで、
大内コースの看板を発見。
前に来たときは無かったのに!

少し暑さで心も折れ気味なので、小倉谷山~富士写は断念して、初の大内コースを下山します!

↑このコースで。

出発前に水分をシンプルボトルに移す。

↑水分は、いろはすのボトルに積めてきた。使い終わったら小さく出来るし軽いからねw

何だかんだ、30分も山頂でダラついて、15時30分下山開始!!

大内コース楽しみ~!!

走り出してすぐに気付いたのだけど、この大内コース。
火燈山で一番整備されてるのでは無いかと思えるくらい、道が綺麗!


走るとかなり気持ちがいい!



鉄塔も、見えてきた!

ここは真っ直ぐが正解の道です。

多少、急降もありなのだけど、
楽しく走れました!


快調に下山中。
あっ!タオル!
タオルがない!!

俺のMSRの緑色のパックタオルが!
さっき山頂ではあったのに!!

立ち止まり。
登りかえす。

また、立ち止まり。
諦めよう。と降り返す。

と三度程繰り返し。
諦める。。
※誰か近く、火燈山行く人。見付けたら連絡下さい。大事なタオルなんです。。ごめんなさい。

仕方がない。
下山します!

下山途中、下の方から音がします。
『ピュー、ピュー』
なんだ?妖怪か!?

さらに進むと、大内コースの石碑が!これ、ネットで見たことある!

↑石碑。
時刻は16時3分。(下山開始より33分)
タオル取りに行っていたら暗くなっていたかも。。
今回はこれで良かったのだと言い聞かす。
(本当に誰か拾って下さい。。)


綺麗な石碑。

さ!もう少し!
頑張ろう!


数分で下の神社に到着!


ピューピュー♪
また音がする!
誰だっ!

答えは、尺八でした。

写真のおとうさんがこの場所が好きで、良く一人で吹いているらしいです。
※ちなみにハイカーらしいですw

おとうさんに道を教えてもらい、
元いた、丈競温泉までロードランで戻りますw



気が付けば石川県じゃねぇか!!

おう!


トレックアップマンは走るのです。
デカイ日本カモシカにも遭遇。

↑見えるかな。

その走り方はとても参考になりました。
グワッグワッと走るのですw


30分程ロードを下山し、
分岐が見えてきた。

この分岐を右に行けば、すぐ元の温泉に到着です!


ついたー!


最後は温泉をバックに!



今日のログ。



やっぱダラダラしすぎ!w

今日もナイスラン!
またね!


パックタオル。