経営者ためのブレインマネジメント~経営者のためのとっておきの脳活用習慣 | 中小企業経営者の知恵袋

中小企業経営者の知恵袋

こんな時代でも、強くたくましく成長を続ける中小企業経営者の皆様の力に少しでもなれたら…そんな想いで情報を発信していきます。

毎週1回、全4回にわたり、日経産業新聞のWEB版にて、

「経営者ためのブレインマネジメント」

を配信させていたております。


>記事はこちらです!!http://ss-smb.nikkei.co.jp/column/16/


さて、ここで、質問です。
「後ろを振り返っていただいて、“緑色”のモノを10秒間で、できるだけ探してください」

見つかりましたか!?

では、それでは問題です。
どんな“赤色”のモノがありましたか?後ろを見ないで答えてください。」

“赤色”のモノはいくつ挙げられましたでしょうか?”緑色“のモノ、”緑色“のモノって探しているときには、“赤色”のモノは視覚に入ってこなかったのではないでしょうか。


これは、脳の特徴の一つ、焦点化の原則と呼ばれるものです。つまり、「意識」は同時に2つ以上のことを認識するのが苦手です。よって焦点化が起こるのです。

とくに、先入観、思い込みがあると、その方向でしか情報が入ってこなくなり、正しい判断ができなくなります。

状況把握が正確で、ちょっとした変化にも気づき、発想力、発見力に富んでいる天才的な経営者の方もいらっしゃいますが、独自の工夫をされて、発想力、発見力を磨かれてきた経営者もいらっしゃいます。

そのような方は何が違うのでしょうか。そしてどんな工夫をされているのでしょうか。
数多くの方とお会いして、私が気づいたのは、同じ思考パターンにはまらないような、脳の活用習慣を工夫しているということです。


しかし、同じ経営環境、同じ状況、同じ事象を見ても、そこから、さまざまなことを発見したり、気づかれる方もいれば、全く気づかない方もいらっしゃいます。

とくに、最近、情報の洪水の中、単に情報を収集するだけでなく、その情報を選別して、解釈、発見する能力が求められます。



>記事はこちらです!!http://ss-smb.nikkei.co.jp/column/16/