今日は三か月に一度の病院での検査の日です。

 

煉瓦作りの外壁が特徴的なK大付属病院です。

末期肝硬変と診断されてからもう何年経ったのでしょう…

「酒を止めれば少しは長く生きられますよ」と当時の先生に言われました。

せめて猫より長く生きたいと思い禁酒を決断。

 

(花が多い病院の中庭です。待ち時間をここで潰します。)

一日でウイスキーのボトルを一本、開けるような日々だったので自分はアルコール依存症だと思ってました。

飲みながら仕事の絵を描いてました…

 

断酒は苦労するだろうと思ってましたが意外とあっさり止めれました。

浴びるように飲んでたのに依存症では無かった様です。

自分でも意外でした。

それから10年以上が過ぎました。

まさか次の猫達の世代まで生き残るとは思いませんでした。

(前猫は老衰で大往生しました。)

酒飲まないと肝硬変って進行しないのですね。

肝臓検査の数値もずっと正常です。

(むしろ知人の中では一番良いです。)

 

その代わり合併症の糖尿病が発症してしまいました。

毎回、食事制限が出来てないと先生に怒られます。

ちゃんとやってるつもりなんですがねぇ…えーん

今回は新薬(カナグル)の効果かだいぶ改善してました。

次回もこの調子でいければ良いのですが…

 

病院の近くの個人バラ園です。

少しピークを越えた感じですがまだまだ沢山咲いてます。

珍しく公開してる日でしたが車を止めれないので前だけ撮影させてもらいました。

 

そして我が家のバラは…

散ったバラ、これからのバラ、あまり咲かなかったバラ…

山の上で気温の変化が激しいせいか開花がバラバラです。

鉢植えのバラは例年に比べてずいぶん生育が遅い気がします。

特に毎年早く咲く「ストロベリーアイス」の開花してません。

蕾も少ないです。土替えが悪い方に出たかも…ショボーン

仕方ないので少しでも咲いてるバラを順番に家の前に…

左から「ヘンリーフォンダ」「キングローズ」「何かわからないバラ」です。ニヤリ

明日から気温が上がりそうなのでこれからに期待します。

 

ニコきょうのさくらねこニコ

超細目の黒猫は見事に真っ黒です。

最近ブラッシングしてるので毛並みが艶々です。

今日のおやつはマグロのスキミ。

スーパーの見切り品です。

ちゅ~るより安いです。