母が昨日から麻雀旅行中、私は猫たちとお留守番。

暇です…雨で庭仕事する気も起きません。

 

「そうだ!久しぶりに奈良へ行こう!」と思いたったのが今日のお昼。

(ちなみに我が家の横の谷と山を越えればそこはもう奈良県です)

 

竹ノ内峠を越えて車で約40分

大和三山(‎耳成山 · ‎畝傍山 · ‎天香久山)の真ん中あたりにバラで有名なお寺

「おふさ観音」があります。

ここを訪れるのは10年ぶりぐらいでしょうか?

その時も確か雨でした。

あいにくの天気で人少な目でした。それでも多くの参拝客がいました。

観光バスで来てる人たちもいます。

門の正面から。

 

バラもすごいが提灯もすごい。

前に来たときは提灯あったかなぁ?

記憶にないのですが…

もしかしたらライトアップとかするのかな?

いつか夜に来てみたいですね。

もう時期的には返り咲き。それでも圧倒される花の数です。

4000種類以上の薔薇があるそうです。

もうどれがどれやら…

 

バラアーチwith提灯。

 

バラ以外の花も色々咲いてます。アジサイやハイビスカスもありました。

 

奥には立派な日本庭園が…鯉。

メダカゾーン…ザリガニも。

 

亀も…ここはもしやお寺ではなく「いきもの」テーマパーク?

我が家でもよく咲くアイスバーグ(これはわかる)

というわけでバラの名所「おふさ観音」でした。

もう少し早い時期に訪れればもっと盛大に咲いてるバラを見れたでしょうね。

激混みになりそうですが…

ここは駐車料金も入場も無料です。(7月の風鈴祭り中の土日祝は500円だそう)

本堂には入らなかったので脇のお稲荷さんにお賽銭を入れてきました。

 

毎年吉野の「大和バラ園」さんが門前の広場でとても安い鉢バラの販売をしてるそうなのですが先週末で終わったようです、残念。

ちなみに我が家の鉢バラのエース「ストロベリーアイス」はここで買いました。

 

さて門の前にあった近鉄路線案内地図です。

「おふさ観音」からさらに東に向かうと…

「そうだ!アジサイを見に長谷寺へ行こう!」

後編につづく

 

 

 

…かもしれない。