ご注意


スピリチュアル、精神世界的な話がたくさん出てきますので、そういった内容が苦手な方はここで引き返すことをおすすめします!











唐突ですが(いつもだw



わたしは、


「魂は死なず何度も生まれ変わる」「自分で宿命を選んできた」には同意する派です。



だからといって、「自分で選んだのだから耐えなければならない、文句や愚痴を言ってはいけない」には反対ですw



散々文句言うことや愚痴、落ち込むことも

自分が決めてきた体験に含まれる、と思ってるのでね。




他人が「それがあなたの宿命だから耐えなさい、受け入れなさい」と言うのは


なんだか違う、と言いたい!




(わたしが信頼するカウンセラー、セラピスト、ヒーラーの人たちには、自分の話をしても、そういう言われ方したことは一度もない。

真のプロとはそういうものなのかもしれない。

みんな、人の体験に善悪や優劣をつけない)








生まれる前の計画を立てるときは

身体がないし、

感情や自我がない。




なんだけど、その純粋な思考だけの状態


魂の成長のために

課題を沢山設定しちゃう。




自分を過信してるわけじゃないけれど、


「肉体的・精神的・感情的なしんどさを味わう覚悟はできている!」と思っていたとしても、




身体も時間も持たない状態だと、

地上に行った時の生活をリアルに想像するのは難しいのかな(個人的な見解)




言い方が正しくないかもしれないけど、

ちょっと楽観的に決めちゃうところがあるみたい。



はやくゲームを始めたい、

アトラクションに参加したい、

はやくみんなに会いたい、



みたいな、


人それぞれのワクワクが

抑えきれずに



「このくらいいける!」って

思っちゃうんではないかと。








実際は、何とかなるのか

自分の課題を達成できるのかどうかわからんのだけどw



感情的に辛かったりキツかったりするのは、

自分で決めて来たとしても当然のことで、


我慢したり修行するために生まれて来たわけではないってこと!




自分の宿命を受け入れても、

泣き言言っちゃうことくらいある。



スピリチュアル的な考えを

自分の支えにしてもいいけれど、


強くなることを自分や他人に

強いるために使っちゃいかん!





制限のある中で

楽しめることは楽しみつつ、


自分オリジナルの体験をして、

自分自身を作っていくだけ。




だから、


人生の課題の内容を他人と比べるのはナンセンスだと気づいた(おそーいw





この世界は果てしなくて

一度にすべてを体験することはできない。



(わたし、言語すら日本語しか習得できないよ…w




でもほんとうは、


何回も生まれ変わるので




あらゆる国や場所や文明

宗教、人種、職業、身分



支配する側される側、

戦い仕掛ける側、仕掛けられる側



病気や障害




みんな違った形で

あらかた体験してるはずなのよね。





そして、

みんなそれぞれ、


時代というテーマは同じでも


全く違うオリジナルの課題にそれぞれ取り組んでる



魂のご縁のある人と

貴重な時間を共有できることがあれば


それが十分助けになるから


すべての人に理解されなくても

理解しようとしなくても

だいじょうぶなんだよ。







小さいころから


精神世界、

スピリチュアル的なことについて


知っているけど、

感情的な理解を持てていないことが


自分にはたくさんあるのね。





何か見えたり、聞こえたりはしない人なんだけど、「知っている感覚」だけがあって、



「知っていることを感情的に体験する」ってことが



今生の自分には重要らしい。




時々、うんざりして

お腹いっぱいになることはあるけどw





こういうこと、


話し合える相手は昔はいなかったけど、


今から少しずつ自分の考えを書いてくのも

いいかなって思ってます