5歳の次男くん!


お話しするのがちょっと苦手なんだけど、



毎日毎日「ママだいすき^_^」と言ってくれて

嬉しくて、

「ママもだいすきだよ」とお返事してた。


そしたら、最近発覚したこと…!


「ママは、ママのことがだいすきなんだよね!」
とニコニコ^_^


…ん⁉︎

と思ってよくきいてみたら、

どうやら


「ママもだいすきだよ」イコール

「ママも自分のことが大好きだよ」

という意味だと思っていたらしい!!




「次男くんのことがだいすきだっていう意味だよ!??」ってあせって伝えたら、

ハトが豆鉄砲くらったみたいにキョトーンとしてたw


…ママの気持ち、伝わってなかったんかい(泣)

というか、

ママって自分大好きなんだな〜って思ってたんかい!!

なんだか恥ずかしい…

(これまで何百回も言ってきたはず…!)


って思ってたら、



「ぼくは、ひーくん(次男くん)がだいすき♪

ママも、ぼくのことが だーいすき♪」




ルンルンしている次男くんを見て、


すてきな勘違いで、
これはこれでよかったのかも✨


と、思い…


「ママも、ママのことが だーいすき♪
ひーくんのことも だーいすき♪」

と言うようになりましたとさ…w



これが!
最初ははずかしかったけど、

次男くんがまったくはずかしがらないのを見ていると

平気になってきて


嬉しい気持ちになってくるんだよね🌸



自分のことを大好きって言えるの
素晴らしいことだよね💗



最近マリオメーカーにハマりすぎw