お盆前に、

わたしの父がうちに遊びに来てくれた爆笑






おじいちゃんと上の子で作った工作







アイデアは全部上の子が自分で考えて、


(空き缶と鉛筆キャップで鐘とつくやつ)


三角屋根にする方法とか、


地面に柱を立てるために

強くする方法を教わってた^_^



「じいちゃん、図工の先生(ホントは中学の美術の先生)だから、そーゆーのはまかせとけ!」


とか言って、

イキイキと教えてくれた爆笑






学校にいた時使ってた、

間違い探しの本や

科学の本とかたくさん持って来てくれた〜



下の子は、

じいちゃんからだがでっかいから、

びびって
最初いつも遠巻き(笑)

だんだん慣れてじゃれついていくキョロキョロ





父は、若い頃油彩の絵描きをしていて、

一時プロを目指して

先生に弟子入りしてたみたいなんだけど、


結局中学の美術の先生になって、

40年勤めて、

子ども3人を育ててくれた。



油絵は、時々描いていて


子どもの頃、

母さんと妹とモデルになった
覚えがある。


去年、人生最後の作品(もう描かないらしい)を、

上野で展覧会があって観に行ったニコニコ



老後の楽しみに

ずっと描いたらいいのに、とも思うけど

油彩はお金も場所とかも色々大変らしい。


そして今はカラオケと卓球してる方が楽しいらしい🎤🏓ww



娘としても、
親が楽しそうにしてくれると嬉しいニコニコ



自分が子どもの頃の父は
怖い存在で、


あまり仕事も楽しそうじゃなかったキョロキョロ




色々あって、

昔の父からは考えられないくらい

オープンに話してくれるニコニコ



「俺本読めないし。1分で頭いたくなるから無理」

とか言って、たくさん読まない本くれる。



わたしは活字中毒な方。遺伝しなかったw


「よく、先生になれたねww」


「そこはDNAだと思う、教わらなくても何となく教え方はわかる」


父の父は、

石材会社をやっていて、

彫刻もやってたみたい。

別に先生ではなかったらしいので、


父の言うDNAが何なのかよくわからないw



ただ、上の子には何となく

美術的センスがある気がするから、

DNA伝わってるのかもしんないw


わたしも美術は好きニコニコ


「今思えば、全然教師向いてなかったのに
よく続けられたなーって思う。


教えるだけ、専科だけならまだよかった。

担任とか、評価する仕事があんまりやりたくなかった」



「絵の方も、師匠とあんまり良い師弟関係になれなかった。頭下げて、何か教わるっていうのが難しかった」



自分の家族に共通してると思うんだけど、

頑固なくせに

時々おそろしいくらい正直なところがあるんだよね。







父は物の教え方が上手い。

あと、何でも割と器用にこなす。


運転が上手い(他の人が運転する車に乗って気づいた)


運動神経がいい。


その他は適当、いいかげんw
わりと自由な性格だと思う。


年取って、短気さがなくなって(笑)

わたしも大人になったせいかw


色々落ち着いて話ができるようになったニコニコ



それこそ、昔はしたことのなかった
仕事の話とか。



父は定年までの最後の3年間、

中学校の特別支援学級の担任をしてから、


現在は週3回、

ガイドヘルパーという

知的障害や発達障害がある人の
移動支援(お出かけの付き添いみたいな感じ)

お仕事をしているウインク



特別支援学級の担任になって
しばらくして、

ちょうどガイドヘルパーの仕事を始めたあたりで

上の子が、

知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されたのかな。



多動のあるお子さんの移動支援も大変だけど、

成人の利用者の方のお出かけも色々あるらしい。

パニックとか予想外のことがあると大変だけど、

やっぱり純粋で素直な感じの人が多いから

接していてそこは楽なところもある、って。



3年間やってみて、
ようやくわかってきたと言っていた。



ガイドヘルパーの資格は、

3日間ぐらいの研修でもらえるらしい。


「最初はやりがいとか
向いているのかとか

全然わからなかったけど、


今は、

教師の仕事していた時より

全然楽しい」




週3回働いて、

残りの日、好きなことして過ごすのができるのがいい、って。





「資格は一応取ったけど、

その後実際働いてみて、

利用者さんと接しながら

全部やり方学んでいったから、


できるかできないか
心配する必要あんまりなかったし、

やったらできるようになるもんだね」


と、気楽な感じでいる。



他にも、

自分の仕事の話とか

色々して、



わたしにも、

「子どもに手がもう少しかからなくなったら、

今持ってる資格とかにこだわらないで、

やれることやったらいいんじゃない?」と、


言ってくれた。




今自分は中途半端な状態だけど、

今、父と仕事の話が色々できて


そのことがうれしかった。





もうすぐ父の誕生日なんだけど、

これからも気楽に、
健康に過ごしてほしいと思う🎂




今日もまとまりのない話を
読んでいただき

ありがとうございました😊