6月24日付各紙朝刊に、岡山市の林原美術館所蔵「石谷家文書」発見のニュースが載りました。朝日新聞の見出しは、「光秀の動機に迫る手紙 岡山で発見」、毎日新聞の見出しは、「本能寺の変に新史料」となっていて、各紙とも、本能寺の変の真相解明につながる大発見という扱いでした。
新聞社数社から、事前に打診があり、コメントを求められましたが、「内容を見ていないので、何ともいえない」と逃げておりました。「長宗我部元親と斎藤利三が、変の直前にこうしたやりとりをしていたことが明らかになったのは新しい事実」というのが精いっぱいでした。
昨日、写真も一部公表され、内容もかなりわかってきました。信長の四国政策の変更(具体的には、長宗我部元親の四国統一容認から制限へ)で苦慮する元親・利三の姿が浮き彫りになってきた気がします。
新聞社数社から、事前に打診があり、コメントを求められましたが、「内容を見ていないので、何ともいえない」と逃げておりました。「長宗我部元親と斎藤利三が、変の直前にこうしたやりとりをしていたことが明らかになったのは新しい事実」というのが精いっぱいでした。
昨日、写真も一部公表され、内容もかなりわかってきました。信長の四国政策の変更(具体的には、長宗我部元親の四国統一容認から制限へ)で苦慮する元親・利三の姿が浮き彫りになってきた気がします。