一宮市街地のJR・名鉄を縦断する街道とBe表示(その5) | 岳紫のブログ

岳紫のブログ

ブログの説明を入力します。

一宮市街地のJR・名鉄を縦断する街道とBe表示(その5)

 

起街道

 起街道(起方面からは一宮街道と称する)のBe表示は見当たらない。高架建設時、鉄道の横断は地下道であったと云う理由だろうか。繊維の運搬道路として年々整備され、一宮と起を結ぶ主要道路である。

明治33年(1900)一宮駅から起まで乗合馬車が開業、大正7年(1918)から9年(1920)には6~9人乗りの乗合自動車が運転されていた。大正13年(1924)にチンチン電車が開通し、昭和26年(1951)まで運転されていたが、モータリゼーションでバス化され、長年、道路内に軌道があった。

 明治24年(1891)の地図では、起街道は図示されていないので、整備されたのは明治20年代末からであろう。大正4年(1915)の地図には東八幡町から起まで図示されている。

 

西方面

 

上記の画像の西からの起街道