起本陣山の彫刻 | 岳紫のブログ

岳紫のブログ

ブログの説明を入力します。

起本陣山の彫刻

 木曽川畔の金刀比羅社(一宮市起堤町)から北へ150mほどの旧道西側(御囲堤)に小さな緑地(一宮市起字本陣山)があって、中央に二つの銅像が並んで建立されている。昭和28年(1953)10月の頌徳由緒書(明治神宮宮司・侍従長藤田尚徳氏謹書)があり、丹羽産業㈱(毛織物染色整理加工・一宮市起)内に建立されていたが、廃業により移設された。

 右に「丹羽由太郎翁之像」(賀陽恒憲書)、左に「丹羽豊一先生の像」(江崎真澄書)との銘板がある。賀陽恒憲氏(19001978)は元貴族院議員、江崎真澄氏(19151996)は自治大臣・総務庁長官などの要職を歴任。

丹羽由太郎翁(1868~?)は、明治33年(1900)起町に艶由整理工場を創設、のち名古屋・一宮に工場を増設、長年織物業界発展に尽力し、尾西機業に貢献された。

丹羽豊一氏(18921986)は

、一宮市
起出身。丹羽産業社長・顧問、豊栄染整社長。昭和22年(1947)4月起町長に就任し、中島郡町村会長、
愛知県
町村会長を歴任、昭和30年(1955)初代
尾西市
長。昭和34
愛知県
議会議員に当選し2期歴任。濃尾大橋の完成、尾西一中学の開校創立などに尽力された。

 彫刻家は判明できていない。