こんばんは![]()
今日は寒い~![]()
唐突ですが・・・
先日、不思議なバケツを買いました

それは、こちら![]()
![]()
![]()
生ゴミを入れても全く臭わない不思議なバケツ
1週間、生ゴミを入れ続けても臭いません![]()
![]()
鮮度保持効果もあり、米・糠ミソの保管に最適です![]()
水道水を入れておけば、臭みが和らぎ、まろやかに![]()
醗酵促進効果を利用して漬物樽としても有効です![]()
なんだかすごい![]()
![]()
還元を促進する特殊酵素

酸化を抑制し、還元促進する特殊酵素である
エコパラダイス溶液を
金属・プラスチック・ゴム・ガラス・石鹸・セラミックス・
塗料・化学繊維等に加工して用いると、
それらの物質から周辺の活性酸素に反応して
電子を放出させる働き(触媒機能)を
持たせられることがわかりました。
住宅をはじめ、エコパラダイス溶液を活用した製品は、
簡単に人や動植物を健康にし、
なおかつ、地球環境の浄化にも寄与するのだそうです。。。![]()
![]()
もしかして、素粒水に似てる![]()
![]()
空気も水もキレイに

私たちの地球は
産業革命以来
多くの化石燃料を使って
酸化させられました。。。![]()
それは
空気・水・土中の水分を
酸化させ、帯電させ、
連鎖して動植物も酸化させ、
更に
ウィルスを始めとした様々な病原菌が
繁殖しやすい環境
にしてしまいました![]()
![]()
逆に
エコパラダイス溶液活用製品は
この帯電してしまった地球をアースし、
地球全体の善玉菌が
活躍できる環境を取り戻す事で
健康を取り戻せる![]()
![]()
![]()
という事なのです![]()
さらには・・・
🏠エコパラダイスの家
もあるそうですよ~![]()
いいな~
シックハウスとは無縁、
帯電抑制、
冷暖房費も劇的に下がる、
嫌な虫も寄ってこない🦟
アンチエイジングなお家。
家の中で牛乳をかき混ぜていると、
1週間後にはヨーグルトになるとか。
(普通は腐敗するよね)
ほらやっぱり
素粒水の家みたい![]()
うちも、素粒水のペットボトルを
家中に配置している最中
デス
不思議なバケツを買ってから・・・
さて、何に使おうかな~って考えました
だって
((o(´∀`)o)) ワクワク してしまって。
バケツで作る、まろやかで
不思議なおいしい水は
💧素粒水💧の、ワンウォーターECOがあるから、
作らなくてもいいよね。
というわけで、
さらなる健康を目指し・・・![]()
発酵食品・・・
ぬか漬けを作るバケツにしました![]()
![]()
ぬか床作りからスタートです
ゼロから作るのは初めて。
ぬか床ってどうやって作るの?
ということで、
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
材料も全然、用意してしなかったけれど、
お米を買うときに、「ぬか」も頂いていたので、
主役はある。
その他、脇役たちは・・・
かつおぶし、煮干し、塩、唐辛子、
昆布はなかったので、塩昆布で代用。
水は、素粒水![]()
そして、水の分量の約半分ぐらいを
豆乳ヨーグルトの乳清(ホエー)にしてみました![]()
![]()
ぬか床は、乳酸菌が活躍してくれる場所なので、
最初から乳酸菌がいてくれたら、
早くぬか床ができると思って![]()
![]()
そうしたら・・・
普通は捨て漬け野菜を3回ぐらい交換して、
2週間ぐらいから、ぬか床ができるようなのですが・・・
なんと![]()
たったの1日で完成してしまいました![]()
![]()
1回目の捨て漬け野菜だった人参。
普通は、捨ててしまうので
もったいないから、野菜の皮などを使うのですが
私は1回目からイケるはずと思い
人参1本漬けてみたのです![]()
アタリ~
不思議すぎる素粒水と、
不思議すぎるエコパラのバケツと、
素粒水生まれのホエーの3拍子がそろったら
"やばいことになるよ~"って思っていましたが![]()
まさか、ここまでとは![]()
![]()
![]()
すごすぎます![]()
![]()
味もね、しっかりと漬かっていて
美味しい~
人参のお漬物でした
ょ![]()
🔮
魔女活として、
楽しく実験している様子をお伝えいたしました![]()
最後まで読んでくださり、ありがとうございました![]()
