※ついつい書き始めると長くなってしまうので、
一昨日の記事は2つに分けてみました

先日作ったエルダーフラワーコーディアルの
ハーブのだしがらを使って・・・

ほんのりステビアの甘さと、
エルダーフラワーの香りがいい感じのヨーグルトに。
ヨーグルトがプレーンなので
甘さをもっと足すために、コーディアルをかけると
なお良し



見た目も、味も美味しかったです



だしがらは、冷凍保存しているので
またやってみようと思います



コーディアルは
私としては、炭酸水で割るよりも
ホットで飲むのが、やさしい味で美味しかったです

その次に、常温のお水で割るのも良かったです。
コーディアルの良さは、
いつでも好きな時に、さっと飲めること。
お湯を沸かさなくても、ハーブティーを気楽に飲めるので
朝一番に、常温の水で割って、目覚めの一杯

暑い日も、さっと氷を浮かべて。。。
濃縮ハーブティーなんだな~って
作ってみて、ようやく腑に落ちました。
すごく便利ですね^



それならば・・・ということで、
私のオリジナル ハーブブレンドで
コーディアルを作ってみました



ローズヒップなど、ビタミンたっぷりな夏のコーディアル

レシピはこちら。。。













水700cc
ラズベリーリーフ 7g
ネトル 7g
ハイビスカスリーフ 7g
ローズヒップ 14g
ステビア 9g
レモン汁 レモン1/2個分
シナモン 1本













材料を混ぜて
沸騰したお湯で数分煮こんでいるところです

まるで、魔女の大釜みたい


シナモンが硬くて、割るのが難しかった。。。

ローズヒップは、ビタミンCの爆弾。
ハイビスカスは、クエン酸やアントシアニンが豊富。

念のため、砂糖を使わないので、長期保存は難しいと思った方がいいかも。
冷蔵庫保存で、3~4日程度で使い切れば問題ないと思います



1回分ずつ、製氷皿で凍らせて保存するのもいいよね

火を止めて、10分ほど蒸らした後
ザルやガーゼなどで、濾します。
濾したシロップは、赤くて酸っぱそう。
でも今回ステビアは多めにしたので、いい感じに甘いと思います

シロップを、水で割ってみました

エルダーフラワーコーディアルの方は、甘さが控え目だったので
砂糖を足して飲む人たちがいましたが
こちらは、みんな美味しいと大好評でした



酸っぱさもキツクなくてよかった

夏バテ対策にオススメで~す

※こちらの だしがら も、再利用してみたいと思います
