中学1年生。 | マイルドのブログ

マイルドのブログ

先天性心疾患(三尖弁閉鎖症Ⅱ型・大動脈縮窄症)の息子との日常など。2024年から高校に入学。

中学1年生が始まりました。


息子は家の近くの支援学級で病弱クラスです。


病弱は息子一人だけなので、先生も一人付き


毎日一緒です。

教科書も重たくて持てないので毎日持っていただいてます。


なんだか申し訳ない気持ちでいます。


支援学校じゃなくて良いのか?

と、時折り悩んだりしてますが


通うと決まったので、3年進むしかないなと、


最近になってようやく腹を決めた感があります。


勉強は、難しそうで、ついていけないかな?

と思っています。


なので教科書を読んだりする程度にして


無理に追いつこうとするのはやめようと思ってます。


小学校の基本計算の復習を続けていこうと考えてます。


6時間授業を5時間授業にしてもらい通ってます。


6時間で通うか迷っていますが


当分は、このまま通う予定です。


毎日疲れるようで


朝は起きるのが遅いですが


頑張ってます。


制服のボタンが難しく一部をマジックテープに変えてます。