インディゴ チルドレンって聞いたことありますか? | ダイアモンドバード ゆうこ

ダイアモンドバード ゆうこ

ダイアモンドボディーアルケミー*チャネリング、ヒーリング、ダイアモンドクリスタルエッセンス、各種の伝授。ご自身との向き合いをサポートする個人セッションなどでその方それぞれの本来のバランスが整うお手伝いをいたします

こんにちわニコニコ

 

【たましいセラピスト】の

ゆうゆドキドキです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

⭐️成長と進化の違いの続きですニコニコ

 

今朝の

NHK番組の『あさイチ』で発達障害の特集

をしていました。

 

何度聞いても違和感を感じるこの言葉。

ADDやADHDと言われる

注意欠陥多動性障害。

「理解できない イメージ」の画像検索結果

こう呼ばれている人にはたくさんの特徴があるけれど

これ、病気じゃないじゃん。

といつも私は感じている。

 

しかしこの番組の中で登場されたご家族は

いや〜すごいな〜と感激した。

 

沖縄県に住む平岡さん一家は、父親を除いた家族全員が発達障害。

8年前に家族の発達障害が判明するまでは、父の禎之さんは、

家族との間で会話がかみ合わないことや、

急にスイッチが入ったように怒り出したりする態度の変化に疑問を感じるばかりで、

一人悩んでいました。
しかし発達障害が原因と分かると、

感覚の過敏性によって外出するだけで大きなストレスを受けていたこと、

作業途中で声をかけると混乱しやすいことなど、

実は家族が「困っていた」ことが分かり、

声かけなどに工夫の余地が見つかります。そうしてお互いに違いを話合い、

対処法を見つけていくと、家族のズレは少しずつ解消されていきました。

 

〜あさイチのHPより〜

写真・図版

コピーライターであるご主人が

キャラクターを作って漫画とエッセイを書かれているんだけど。

朝日新聞デジタルでも紹介されてます。

↓↓↓

『うちの火星人』

 

各人の取説を書いているとか、

なるほど!な部分がたくさんあったよニコニコ

 

『インディゴ チルドレン』

〜新しい子どもたちの登場〜

という本があります。

「インディゴチルドレン イメージ」の画像検索結果

リーキャロル & ジャン・ドーバー 編著

愛知ソニア 訳

 

リー・キャロルさんとジャン・ドーバーさんは

国際的な著述家、講演家であり

愛知ソニアさんもとても有名な

翻訳家、小説家、アカシックレコードリーダー、

プレアデス・コンタクティ

でいらっしゃいます。

 

いつもブログやFBなどの投稿を読ませていただき

すごく参考にさせてもらっていますおねがい

 

この本は2001年に初版発行されていて

私は2008年くらいに出会いました。

 

2008年はムイムイが生まれた年。

「インディゴチルドレン イメージ」の画像検索結果

その時に読んだのは

もうすでにそんな子達が産まれてきてるんだ〜っていう

単なる興味とこれからの時代って

どうなっていくだろう。

という思いから。

 

そしてそれから約9年が経つ今。

まさにインディゴチルドレンを

育てているんだね!私!!

と強く実感を持っているニヤニヤ

「インディゴチルドレン イメージ」の画像検索結果

ムイムイは発達障害だと言われてはいないけど

まさにインディゴチルドレンだよね。とは感じている母。

 

インディゴチルドレンの持つ特徴と

ADHDだと言われる特徴は似ているのね。

 

この本の中に書かれているドリーン・ヴァーチュー博士の

言葉があるんだけど。(P47)

ドリーン・バーチュー

彼女は言わずと知れたベストセラー作家でもあります。

↓↓↓

天才児、それとも問題児?

 

われわれはインディゴの子供達が、神からの贈り物を携えて産まれてきたことを

知っています。その多くは生まれながらの哲学者であり、人生の意味や、

地球を救う方法に考えをめぐらせています

彼らは生来の優れた科学者であり、発明家であり、芸術家です。

しかしながら、古いエネルギーを元に築かれた私たちの社会は、

インディゴの子どもたちの才能を抑え付けてしまっているのです。

 

続いて、ある財団が上げているADHDの特徴を上げている項目があり

・非常に敏感である

・エネルギーにあふれている

・飽きっぽいー集中力が長続きしないように見えることがある

・情緒の安定した、安全な大人が周囲にいることを必要とする

・民主的ではない権威には抵抗する

・学習方法に好みがあるー特に読書と算数

・素晴らしいアイデアがあっても、実行方法がわからなかったり、手伝ってくれる人が

 いなかったりして、欲求不満に陥りやすい

・探求することから学ぶので、丸暗記やただ聞いているだけの学習法には抵抗を示す

・興味あることに夢中になっている時を除けば、じっと座っていられない

・非常に深い同情心をもつ。死や、愛する人を失うことについて、様々な恐怖心を抱いて

 いる

・早くから挫折を経験すると、物事を諦めやすくなり、学習に対して永久に壁を作って

 しまう可能性がある

 

これらの特徴はインディゴにも当てはまるとドリーン・ヴァーチュー博士は

言ってます。

 

そしてその財団の考えと博士の考えが一致していること

『才能ある子どもたちは、脅威や疎外感を感じると身を引いたり、周りに

 ゛所属 ゛するために自らの創造性を犠牲にすることもある。多くの子どもたち

 は高いIQの持ち主であるが、その創造性はしばしば完全に抑圧されている』

です。

 

一言でインディゴといっても

その中にクリスタルが含まれていたり、レインボーとかダイアモンドとか

色々な特徴があったりするらしい。

 

その辺りは今回はスルーしときます。

「理解できない イメージ」の画像検索結果

 

とにかく意味がわからないことが多いかもしれないけど、

なんとなくこんなこと言ってるのかな〜?

くらいでも感じてもらえたら嬉しいですおねがい

 

何が言いたいかっていうと、

今きっと私はその古い価値観を

もういらないから手放して

このインディゴたちの世界観を大切にして

世界を創って行けるように

したらいいのだね。

そのための進化中なんだな〜照れ

 

と実感しているのです。

今はね、結構抜けた感があるの。

 

でも、ちょいと前に

 

大天使ガブリエルからのメッセージを受けてから

 

どうしたらこの環境で楽しみを

見つけられるのだろうかね?

と悶々としてたところ

 

ゼロポイント・アプローチベーシックインストラクター山ちゃん

という方をめぐちゃんから教えてもらってね。

 

『彼女のお子さんも

自由登校してるよ〜。自由登校って言葉使われてるよ〜っておねがい

めぐちゃんは繋ぐことが上手なんだよね。

本当にありがとう照れ

 

お〜この言葉すでにあったんだ!

やっぱり同じように感じてる方いらっしゃるんだ!って

嬉しくなってね。

で、山ちゃんさんのブログに飛んでって

『自由登校の日々』を54記事あるの

夜中2時までかけて一気読みしてたのだった・・・・笑

 

すごく具体的に書かれていてね。

そうそう、この気持ちそうなのそうなの!と。

本当に参考になったし、気持ちが軽くなったちゅー

 

自由登校している子がいなくても

本当に参考になることたくさん書いてあるよ。

ぜひ読んでみてね!!

 

山ちゃんさん、ほんとありがとうございますおねがい

 

ということで先のブログで触れたとおり

先の見えない、いわゆる『渦中』にいる私ですが

宇宙の流れに沿って

これからも前進あるのみでございますちゅー

 

 

らぎゅドキドキゆうゆ