地球の運び屋

いく社長です

 

先週わたしが眠くて眠くて

たまらなかった理由は・・・

 

たぶん

冷え!

 

おすましペガサス1/27直近イベントおすましペガサス

東京開催 ハミ肉の品格

残席 6名様

 

 

冷えなんですねぇ・・・

 

最近私の中で

緊張していると

冷えるのではないのかな??

という仮説がありまして

 

リラックスしていると

冷えないけど

緊張・ストレスを感じていると

冷える

のではないか

と思っていたわけです

 

心理的環境によって

冷え方が変わる

という仮説ですね

 

で、それを

ものの見事に

自分のカラダで検証することに

なったわけですわ(笑)

 

ノンストレス生活になって

ながーーーーーーーーくてですね

3年くらい

のびのびものびのび暮らしてたのですが

 

先週

ちょっとストレス案件がありまして

 

今振り返ると

そんなにストレス感じなくても

良かったんじゃないの?と

思うのだけれど

 

その時は

ストレス!と感じてしまったんですね

という事が

小さなことで

ポチポチポチポチ・・・

 

こうなると

わたしは

まず

食事が美味しくなくなる

 

もとから自分の作ったごはんが

あんまり美味しくないのでショック

今日も美味しくないな~と思うだけだったのですが

 

外で食べても

なんだかおいしくない・・・

 

でも人と一緒だと

ちゃんと美味しかったりする

 

と、いうことは

ひとりでごはんを食べるのが

いやなんだなと気づきました

 

気が合う人と

気持ちいい空間で

食事をしたいと思っているのです

 

それを無視した結果

一人だとごはん美味しくない状態になりました

 

そして

美味しい!を感じぬままの

食事でおなかをみたし

 

なんとなく

おなかが満ちたことで

満足のフリをして

 

なんとなく

暖かい部屋で眠る

という事を何日か

続けたわけです

 

なんとなく暖かい部屋で眠るというのは

どういうことかというと

 

寒いと感じているのに

暖かさをなんとか手繰り寄せて眠る

という強引な暖かさの感じ方です

 

これにより

リラックスポイントとしての

布団の中という空間を失っていました

 

布団に入れば

暖かいというのが

わたしの定説だったので

タオルケット

毛布

布団

その上にもう一枚毛布

完全防備して

寝てた

つもりだったんですが

 

日曜日にね

目覚めたときにね・・・

布団の中が寒いことに気付いてしまった

 

ぬくぬくであるべき

布団の中がぬくぬくでないのよ

そのぬくぬくを感じることが出来なくなってたの

わたしのカラダが!!!

 

カラダ冷えちゃってたんですね

冷えたまま中途半端に暖めようとしても

冷えの中心までいかないもんだから

外側だけ温まって、芯が冷えたまま

 

こうなると

あちこち痛むんだけど

眠いから無視してそのまま寝続けたら

なんか変な体勢で眠るのが

落ち着いちゃって

 

なかなか仰向けで

息を深くすえない

 

・・・これ

寝ても寝ても

疲れが取れないやつだ

 

気が付いたのは

日曜日の事で

 

それまでの一週間

眠い眠いと寝てたけど

疲れをためる寝方をしてたわけですね・・・

 

一番のリラックスポイントだと思っていた

お布団の中が

自分を癒さない場所になっていたなんて

びっくりです

 

ストレスを感じると

カラダが冷える

 

じゃ、どうやってストレスを

感じないようにするのか?と

言ったら

 

カラダを暖めると

ストレスを感じなくなる

が、過ぎたあとの答えかなあ

 

冷えてるときって

ストレスになる原因に対しての

答えが見つかりにくい気がする

 

問題に対して

対処できないっていうか

その血流を確保できないっていうか・・・

 

さらにストレスからの冷えに

鈍感になってくると

どんどん気付かないうちに

カラダが閉じていくこともわかってしまった

 

カラダが閉じると

自動的に気持ちも閉じる

 

気持ちが閉じると

世界が閉じているように感じ始める

 

世界は広く

常にやさしく暖かいのにね

 

秋田だから寒いの当たり前

じゃないのよ

 

寒い地域だから寒いだろうけど

それでも暖かくする努力が必要なのよ

寒冷地だからこそ、特に!!!

 

久しぶりに冬季うつという言葉が

脳裏によぎった週末

 

落ち込みたくて

落ち込んだ週末だったな

とは思うけど

 

のど元過ぎると

ちょっとカッコ悪いなって思う

 

悲劇のヒロインに

なりたかっただけだもんな

 

わたし大変なの

わたし忙しいの

わたし!わたし!!わたし!!!

 

どこにそんなにアピールが

必要なのか・・・と

思うけれど

その時は

必要だったのよ

 

とほほ・・・

 

ストレスと冷え

 

どっちが先に気付きやすいか

と言えば

冷えだと思う

 

寒い!って

感じたら暖めること

 

冷えるな~って思ったら

暖めること

 

イライラしてるなって思ったら

冷えていないか?を見てみること

 

自分のカラダの冷えサインを知ること

それが

早期ストレス対策になるのかもしれないね

 

ついでに言うと

わたしの場合

この冷えとストレスの初期症状を

知らないふりして過ごすと

次は免疫能力が落ちて

カラダに炎症が発生します

 

 

昔は炎症発生した時点で

あ!調子悪い!

と気付いたものですが

今は一段階早く気付けるようになったようです

 

しかしながら

冷えは大敵と

いう仕事をしておいてこの状態

検証をしたかったから

自らのカラダを使ったのか

定かではありませんが

 

ひさしぶりに

絶不調を体験することで

いろいろとわかることもありました

 

真冬のメンタルケアは

芯から

暖めること

 

そして

今の自分のカラダは

どこをどこまで暖めると

いいのかをきちんと知ること

 

週末温泉行きたいな、と

思っていた金曜日のわたしは

本能でわかっていたのね

 

もう全身コチコチでしたもの

 

まあ・・・振り返ると

どっちがいいのかなって

思うこともある

 

落ち込むことも必要なのかもしれないし

 

その時間がとれることも

豊かな証拠でもあると思う

 

落ち込まずに

いろんな事を楽しむことも

大切だけどね

 

どっちに転んだとしても

生きるという経験を

思い切りしていることには

変わりない

 

フラットなところからみて

 

もし

 

冷えを撃退するだけで

落ち込まない人生が約束されるなら

 

今のわたしは

それを選びたいな

 

落ち込んでみて

両方やってみたから

思えることだよね

 

冷えからくる

もの悲しい落ち込み方と

違う感情を感じられるなら

 

わたしを暖めよう

 

カチカチになったハートを

溶かしていこうじゃないの

 

寒かったら

部屋を暖めて

心地よい衣類で

自分を包む

 

心の冷えも

同じようにするだけで

とれていくだろう

 

 心理的環境による

冷え方の違い

 

ストレスを感じる場所では

冷える

 

という仮定を知っておくだけでも

いいかもしれない

 

冷えないひともいるんだろうし

 

でも、ココロが閉じた時に

カラダが冷えるという

方程式を知ってたら

 

冷えちゃいられないわ!と

対策を講じることができる

 

この場所緊張するな

と思ったら

一枚多く羽織るとか

足元に一枚ひざかけをかけるとか

背筋を伸ばして胸を開いて

呼吸を深くするとかね

 

それでも

冷えちゃったら

※冷え冷えになっちゃう会議に出たりしてさ

 

暖め直すことを

忘れないこと

 

わたしは忘れちゃって

暖め直すのにちょっと時間がかかってる

 

自分自身の

体をあたためかた

心のあたためかた

 

いろいろ試して 

知っておくといいね

 

わたしは

的確な厚着と

温活アイテムたちと

あたたまる食事と

寝心地の良い布団環境を心がけるよ

 

あとは

忘れちゃいけない

神骨メソッドね!

 

また学びがあったら

シェアするね

 

 

1/27 東京開催イベント 

ハミ肉の品格詳細はこちらから

 

わたしはKiKuMi先生の美ボディメイキングのあとから

毎日下着をつけるのが楽しくてなりません!

 

なぜなら

カラダ中に散っていた

ハミ肉さまが職場復帰して

下着の中におさまるからです

 

特に

わきのすっきり感と

デコルテのボリューム感

 

わきのお肉が

職場復帰して

デコルテ部分へ帰ってきたわけです

 

夏中、着物を着てはたらいた後に

ああ、わたしの胸はどこへ行ったのだろう・・・

と失ってしまったボリュームを

嘆いておりましたが

 

見事復活させていただきました!!

 

今回も3人組で開催です

チーム 今一度日本を洗濯し候

宇宙整体師 福田 孝史

美ボディメイクアーティスト KiKuMI

そして

わたくし 地球の運び屋

 

あなたにぴったりの

ボディラインを

お運びいたします!

 

ハミ肉職場復帰イベント

 

ハミ肉の品格

ご参加お待ちしております

 

【イベント詳細】

 

「ハミ肉の品格」

~脂肪という名のフクを脱ぐ~

 

日時:1月27日(日) 

9時30分~12時

場所:東京都内中目黒駅近く

※お申込後詳しい場所を

お知らせいたします

募集人数:8名

参加費:12,000円

※当日現金にてお支払いください

 

申込フォーム 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cffaa199601103

 

《ハミ肉の品格スペシャル公開施術》

 

美ボディメイクアーティスト 

KiKuMi先生による公開美容整体

通常20,000円のKiKuMi先生の

美容整体を、公開施術特別価格にて

ご提供いたします。

※別途ハミ肉の品格へ

お申し込みが必要となります

 

募集人数:2名

施術費:10,000円

 

申込フォーム 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2b13d171601095

 

セミナー終了後に

ハミ肉職場復帰アイテムをご

体験頂けます。

14時までを予定しておりますので

ぜひご参加くださいませ

 

 

 

 

地球の運び屋について
お問い合わせはこちらから↓
お問い合わせフォームはこちら  

 
 
地球の運び屋
LINE@始めました
旅先からの風景などを
お届けしてまいります
 

友だち追加

 
 
ご登録
お待ちしておりますメロンパンおすましペガサス

 

 

 

 
 
ブログランキング
仕事旅カテゴリー
 

応援ありがとうございますキラキラ

 

↓滝と水と地球のエネルギー↓