先日、カナダのアジア系スーパーでお米を選んでいると、日本米の名前のブランドでも、生産はカリフォルニアなど日本国外なこともあります。

 

その表示を見て、

 

「そういえば、子供の頃、米不足っていうのがあったなー」

 

というのを思い出しました。

私が小学校の頃だったでしょうか。

 

確か気候が原因で、お米が超不作の年があったんですよね。

 

私の実家は、祖父母がお米を作っていてある程度蓄えがあったので、どうにかこの米不足を乗り越えましたが、日本米ではなく、タイ米など、外国産のお米を選択しないと行けない人も多かったと思います。

 

祖父母がお米農家である事を知っている近所の人から

 

「ちょっとお米わけてくれない?」

 

と言われていた覚えもあります。

 

 

また、私の小学校の給食は、パンとご飯が交代で毎日出るスタイルでした。

 

ご飯の日は、自分で空のお弁当箱を持っていかないといけず、これをよく忘れて親に届けてもらってたなー。これも思い出。

 

学校給食も、米不足の影響を受けて、しばらく毎日パンになるということが起こりました。 どれぐらい続いたかは覚えていないんですよねあせる

 

 

また、水不足が起こったのも覚えています。

夏場だったでしょうか。

 

これ、同じ年だったのかな??水不足だったから米不足になった??

覚えてる人います?

 

 

私の記憶では、たしか町内放送がなって、

 

「○時〜○時までは、水道の水が停止されます」

 

みたいな事が起こった気がするんですよね。

 

ニュースでは、地域によっては、水道が停止されて、お水が配給制になっていたところもあったような記憶が。

 

 

そしてまた給食にも影響が出たんですよね。

 

私の学校では、だいたい

 

・ごはん(またはパン)

・大皿(メイン)

・小鉢

・牛乳

 

というのが基本的なメニューだったんですが、この水不足の時は、ご飯はなくなり完全にパンに。

 

普段、パンの時は、裸の状態のパンをトレイに置くシステムだったんですが、この時は、個包装にされたパンになり、トレイを使用しませんでした。

 

そして、小皿がなくなり、その分は果物になっていた記憶があります。

 

これらは洗い物を少なくするという目的もあったでしょう。

 

この時出された冷凍みかんがめちゃくちゃ美味しかったなー。。。あ、あと、果物じゃなくてヨーグルトやゼリーも出されて、それも子供的にはうれしかった覚えがあります爆  笑

 

 

カナダのニュースを見ていると、アメリカの多くの都市で水不足があるという情報を見たりするんですが、夫と話すと、カナダでは水不足の心配はないということ。

 

というのも、カナダは世界有数の湖保有国で、水に困るということはないと言っていました。 だからといって無駄遣いして良いというわけではないですけどね! 節水は大事グッ

 

 

コロナ禍では、小麦粉がスーパーの棚から消えるということがありましたが、今は元通りに。

 

私の感覚では、値段はさておき、カナダは食べ物が豊富な印象があります。

 

こちらの農林水産省のウェブサイトをみてみても、カナダの食料自給率がめちゃくちゃ高いのがわかります。 そして日本の低さに驚きあせる

 

とりあえずカナダで生活していると、食べ物不足という事はなさそうです。

 

 

 

 

 

もちろん、カナダでも、輸入している食べ物も多いです。スーパーに行けば、アメリカ産やメキシコ産の野菜などもたくさんならんでいます。

 

 

あ、そういえば、先日、元モーニング娘。の辻ちゃんのYoutubeを見ていたら(最近はまってるんです。笑)、日本のコストコで買った商品を紹介していて、カナダ産の豚肉を購入していたんですよね。

 

それが超安くて、

 

「これ、カナダより安くない!?なんで!?ガーン

 

とふと思ったことを思い出しました。