自分は今現在躁うつ病で、躁状態3ヶ月目ぐらいなのですが、今までの人生で結構メンヘラの方に遭遇してるんですよね。

まあメンヘラといっても、
「それアナタの勘違いでしょ」
と思われるかと思いますが、自分がメンヘラになってみて初めて「あ、この人(あの人)メンヘラだったんだ」と思う人が多々居ます。

私の周りには、過去に交流のあった人を含めて

・うつ病
・冬季うつ病
・躁うつ病
・ボーダー(境界性人格障害)
・乖離性人格障害
・アスペ

が居ます(居ました)。

よりどりみどりw


一番分かりやすいのは「アスペ」ですよね。

学生の時に居ましたよ。

カラオケで演歌ばかりを歌い、
女の先輩に「化粧濃いですね」と直接伝えたり、
同級生の子に「おまえ、ぶっ○すぞ!」と叫んだりした人が。

まあ空気読めませんでしたw

当時は、
「なんか理解不能だから、なるべく近づかないでおこう」
と思って接してましたが、近づかれても微妙に耐えられる程度に社会性はあるんですよねー。

なかなか絶妙なサジ加減のサイコ○スだなーって思いました。


あ、自分もサイコですよ。

ていうかみんなサイコだと思ってます。


「私は常識人。逸脱した行為なんてしないし、空気も読んでるから大丈夫。間違いなくサイコじゃない」
と思っているそこのアナタ、本当に大丈夫ですか?

もし今から、アナタの住む場所が無法国家、超貧困地域のスラム街に変更させられたら、今の考えのままでは逆にキチ○イですよ?

常識なんてないし、逸脱しないと生きていけないし、空気読んでたらお腹空いたままですよ?

極論ですが、自分の思考を信じるなんて、そんなもんです。


話を元に戻して、次に「うつ病(冬季うつ病)」。

これは分かりやすいですよね、ただ外(表)にあまり本人が出てきませんがw

見かけで分かりますよね。

顔色が悪い、元気が無い、具合が悪そうで姿勢が悪い。

全体的に調子が悪そうな人は「ムムッ!」と思ってくださいw

うつ病は単純に、脳の元気が無い状態だと思って頂ければと思います。

脳に元気がなければ何もしたくないし、音楽すら聞きたくないですよね?

よく、
「落ち込んでウツ入った時、この音楽を聞いて元気が出てきました✩」
とか言ってるお花畑思考の人が居ますが、元ウツ病の私から言わせると
「音楽なんて聞ける余裕あるならウツじゃねーよ」
でお引取りいただきたいですw

正直、目を開けているのも辛かったです。

目から勝手に情報が入ってきて、脳で処理しなくちゃいけないのが辛かった。

これはまあ、私だけの症状なのかもしれませんが、脳の元気が無い時に発生する事例としてはよくある症状ではないでしょうか。


続いて「躁うつ病」。

躁うつのウツは、うつ病と一緒なので割愛しますが、躁状態は私の書いた↓↓

はじめに

を読んでいただければと思います。

躁状態だと、まあハイテンションですw

もしかしたらテレビに出ている方、特にタレントやお笑い芸人に多いかもしれません。

あまりにハイテンションすぎて、支離滅裂になってくると日常生活に支障をきたすそうです。

幸い、自分はまだ大丈夫そうですが、いつ支離滅裂になってもおかしくないかもですw


次に「ボーダー」。

これは表面上かなり気付きづらいですし、(境界性)人格障害と名称は付けられていますが、当の本人の内情はさておき、外から見ると人格障害というよりか、むしろ大変魅力的に感じます。

そのへんはググッていただければと思います。

ボーダーの人が狙いを定めて、死ぬ死ぬ詐欺を繰り返しリスカやOD、奇行を繰り返し愛情を要求するかまって先のことをターゲットと言いますが、自分はターゲットにはなったことが(ほとんど)無いのでターゲットの苦しみは分かりませんが、近しい友人がボーダーで、その苦しみはたくさん聞いています。

ボーダーの人達の「0か100かでしか、世界(特に人間)を見ることが難しい」というのは、正直かなり生き辛いと思います。

僕自身は僕の所為が原因で、ボーダーの子が首を切り、その写メをいただく、という経験をしたことがありますが、それは彼女の自己責任だと思ってます。

まあ一時的なターゲットになっただけなんで、その一件は誠実に対応し済んだのですが、それクラスのイベントを毎日やられたら、ターゲットさんはそりゃーもう刺激的でヘトヘトですよね。

ボーダーの本人も0か100かの思考に疲れ果て、ターゲットと共にお互い深い傷を負って別れるという悲しい結末になりがちですが、私が知ってるボーダーの子は、共依存できる相手を見つけ結婚し、いまや自分よりも健全でございますw


最後に「乖離性人格障害」ですが、
「ウソなにこの人、マジで別キャラ演じてるの?」
と思いがちですが、実際別人格が体に宿っているという、一番電波なメンタル疾患です。

幼い頃に
「これは私じゃない」
というような考え方をしなければならないような体験を経てそうなるようなのですが、主人格と別人格が、仲良しの場合もあったり、不仲の場合もあったり、また音信不通の場合もあれば、しょっちゅう交流している場合もあったりと、色々タイプが異なるようです。

別人格が何人も居る方もいらっしゃるようです。

別人格に不本意な事されるのは、かなりのストレスでしょう。

しかも自分が覚えていないとか。

ちょっと想像に苦しみますよね。

主人格と別人格がつながっている場合で、もし主人格側が覚えていたとしても、別人格が悪い奴で悪い行動をしたなら、それはそれで相当のストレスでしょうね。

さすがにこの疾患に関しては、
「体感してみないと(その苦しみは)分からない」
といったところです。

友人はストレスがMAXになると、攻撃的でワガママな人格が登場しました。

目つきが変わるので、なんとなく
「やべ、来たかも」
と思うのですが、その人格が登場すると、ともかく面倒くさかったです。

ワガママなので我が通らないと人にウソの助けを呼んだり、警察にお世話になったりとかなります。

私の場合は、やはり女の子なのですが、私を含めて人と会ったあと、人に合わせるストレスと酒に心が疲弊したのか別人格が登場してしまい、家に帰るのを拒み繁華街で
「助けてください!私この人に脅迫されてるんです!」
と叫ばれて、人だかりができる始末。

で、結局その場面ではその後、彼女はどこかに行ってしまうのですが(早朝ちゃんと帰ってきました、意外にきっちりっていうw)、正直、小劇場を開かれた感満載で、ストレスよりも呆れが強い感じでした。


以上、自分が知っているメンタル疾患を書きましたがコレ、複合している場合がほとんどです。

…大変ですよね。

苦労、心労に耐えられないと思います。

私には、疾患への理解と、できるかぎりのサポートしかすることはできません。

そして、あまり深く関わることはできません。

自身が躁うつなので。

自分の管理で精一杯です。

ですが、躁状態だと人の面倒を見たがるものw

で、メンヘラの方と交流すると、自身がさらにメンヘラになりやすいのも事実。

笑えますよね。

躁うつ病の私がよりメンヘラな人と深く関わると、
「ミイラ取りがミイラになる」
みたいな感じで、
「メンヘラが、よりメンヘラになる」
っていうw

ので、自分の体調最優先で、日々生活をするべきなのですが、
「類は友を呼ぶ」
とはよく言ったもので、
「メンヘラはメンヘラを呼ぶ」
んですよね、なぜか。

やっぱ人とのつながりって、何か共有するものがあるだとか、共感する要素があるだとかで結びついているんでしょうね。

自然と同類が集まってしまうもんなんですね。

ワタクシ、特にネットで友人を募ったとかそういうわけではないのに、自然と関わってしまいますメンヘラに。

世の不思議に感じてしまいそうですが、まさしく「引き寄せの法則」なんでしょうね(使い方あってる?)。


いやでも、そういう人たちと関わるのも楽しいですよ。

普通の人よりずっと、自分について考えているし、人間について考えている。

自分について苦しんでいるし、人間について苦しんでいる。

だから、余裕がある時は他の人に対して、助けとなるような本当のアドバイスや協力ができる。

共倒れするリスクはあるけど、共に生きる強さもあると思います。

メンタル疾患は、決してマイナスだけではない。

私は強くそう思います。


なんだか今回は真面目な文章で締めてしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。

メルマガ登録ボタンはありませんがw、気が向いたら「イイネ!」ボタンを押してくださいなw

アメブロに登録して以来、アフィリのテンプレに従った文章に辟易としています。

商業ベースの心無い文章を駆逐してやりたいです。

どうかご協力を。

ではまたチョキ
ハゲるよ!

おそらく躁うつの人で男性は、ハゲの人多いんじゃないんでしょうか?

だって寝ないから。

髪の毛が生えるゴールデンタイムって22:00~26:00でしたっけ?

そんな時間になんて当然寝ませんよ!

普通の人だって寝ないっしょ!

あちなみに、ゴールデンタイムは女子にとってはシンデレラタイムって言うらしいです。

肌が綺麗になる時間だからだそうです。

なんで肌が綺麗になる時間がシンデレラタイム?

「シンデレラは22時から26時はぐっすり眠る、とても肌の綺麗な使用人でした」

なんてシンデレラの物語に書いてあったっけ?


まあ髪の毛でも肌でもどっちでもいいとして、今回はハゲるかどうかの話なんですよ。

実際、去年の12月から元気になりすぎて徹夜が多くなった私は、鏡を見るたびにみるみるハゲていってるわけです。

そりゃ外で徹夜してお風呂入らなかったら、頭皮の毛穴に脂分がギッシリ詰まって髪の毛なんて生えてこなくなるっしょ。

で、徹夜したら当然、ゴールデンタイムはただのタイムです。


というわけでおそらく、躁うつの男性はハゲが多いとみた。

ちょっと「躁鬱、ハゲ」でググッてみようかな。

いや、こんな時間にそんなワードでググる自分は好きじゃないw

寝るのが先だ。

よし寝よう。

ではまた夜の街

1ヶ月ぶりの診察。

最近寝なくても平気で、活動的でポジティブで日々楽しいけどカラダ、特にアゴがもたない旨を素直にご報告。

「そのままだと一気にウツに落ちる可能性があるので、ともかく『寝ろ』、この1点に尽きます。
軽ソウ状態でずっと生きている人も居ますが、その人達は日中、エネルギッシュに活動していますが夜、ちゃんと寝ることでサイクルができています。
今のままだとエネルギーが足らなくなって突然、深いウツに入る可能性があります」

との、ありがたいお言葉。

そのとおりに従いたいと思うものの、でも心の底からエネルギーが湧き上がって、無意識に活動したくなるのだから仕方がない。

で、そのハイテンションの調整のために、おクスリはなるべく飲みたくない旨を話す。

「でも自分は今ソウ状態で、その状態で『おクスリは飲みたくない』って言っても怪しいですよね。
先生の判断に従いたいのですが、先生はどのようにお考えですか」

「そうですね。お薬を出してソウとウツの幅を狭めるようにコントロールしたいところですが、本人の希望が飲みたくないということであれば、現在1ヶ月に1ペン診察に来られているのを、2週間に1ぺんにする、というのはどうでしょうか。
1ヶ月に1ペンだと手遅れになる場合もあるので」

とのご提案。

…いやいやむしろその提案、ソウっ気たっぷりで人に話したくてしょうがない自分にとっては、最高の内容なんですけど!

ってことで満面の笑みで
「はい!そうします!」
と答え、センセの所をあとにしました。


…『ウツに落ちる』、ねぇ。

今の自分にはなかなか考えられないけど、たしかこの間も危なかったような、ツムツムウツになりかけていたような。


とりあえず『寝ろ』ね。

分かりました。

なるべく寝ますよ。

だからウツに落ちないでちょーだい。

そしておクスリ飲まなくてもいいぐらいのテンションでいてちょーだい。

お願いします、ソウの神様。


…ソウの神様ってやっぱ、ハイテンションなんでしょうかね?

松岡修三とか、もしかして化身?


じゃあ逆に、ウツの神様は願いを叶えてくれないのかな?

「わしゃそれどころじゃない。自分で精一杯じゃ」
とかってw


職務放棄。

神様失格。

人間失格。

太宰治。

あの人ってボーダーだったけど、躁ウツ病だったんだろうか?

陰鬱な感じではあるけれども。

あの人、入水自殺しようとした玉川上水だかどっかの上水、たしかめっちゃ底浅いんけどw

でも逝っちゃったとかすごい。

ドアノブとタオルで逝っちゃう人並にすごい。

なにがすごいのか自分で書いててわからない。


そうだ、寝るんだった。

でもまだ寝るには早いので、外に繰り出してこよう。

んー、ソウかもしれないけど、元気なのはいいことだ。

正直、このままソウ状態で、ウツに落ちないようにコントロールしながら生きていくのが自分の中ではベストなんですけど、今までの自分はどちらかといえば基本、ダウナー気味だったからなー。

よっしゃ、外行ってくっぺ!

ではまたニコニコ
今回はおそらく、躁うつ病とは全く関係がないと思います。

最近、天候がとても良くなってきて、まるで春の始まりのような暖かい日々が続いているわけですが、この節目ってとても感情的になりますよね?

ちょっとしたことに感情的、センチメンタルになるのは自分だけでしょうか?

私にはちょっと悲しい出来事が起こりました。

まあそれは解釈の仕様によっては全然悲しくなく、まあしょうがないよ、といった出来事なのですが、その出来事に対して勝手に傷ついたりしています。

これは、おそらくこの気候のせいだと思います。

うつ病の人ってもし自殺する場合、回復期が一番危ないっていいますよね?

で、冬季うつ病が症状の人だとしたら、今の時期って一番危なくないですか?

あったかくなって回復してうつっ気は減ってくるけど、やたらセンチメンタルになるっていう。

自分は死にたい願望は今も無いし、これまでも無いに等しかったので全然問題無いですが。


まあうつ病に限らず、冬の終わりと夏の終わりは切ないっすよねー。

僕個人としては、このとても感情的、センチメンタルになる繊細さというのは、個性としてずっと持ち合わせていたいんですけどね。

素敵じゃないですか。


傷つきやすくなるかもだけど、そんなもんカサブタ貼って直せばいいわけで。

大きな傷だったら縫えばいいんでしょ?

もっと大きな傷だったら捉え方を無理やり変えればいいw

なんだかまとまりがなくなってきましたが、今自分はとても感情的になりがちなので、この文章を書く事で感情的な自分を客観視するよう、自戒をしています。


でも単純に天気がいいのはいい事だーニコニコ

ではでは。

ここ最近、2日にいっぺんしか寝てない日が多いです。

特に次の日が休みだと、大体寝ないです。

で、途中で眠くなったり寝落ちしそうになったりはするのですが、持ち直してまた元気になります。

大体

でも、体が持たない。

持たないのは当然なんですが、だったら休めばいいのに休めない。

体の内側からあふれ出てくる活動力に逆らえない。


ただ、アゴがかなりギリギリです。

かなり開かなくなってます。


・・・ちゃんと休まないと。

このペースで行ったら確実に墜落します。


せっかく5年間飲んでた坑打つ剤も飲まなくなり、後は睡眠導入剤を無くすのみとなったんだから。

・・・リスパダール飲みたくねぇ!

錠剤じゃなくて液状なの、すごい不気味だし!


ということで横になればいいのですが、全然横になる気なし。

あー、このままだと絶対ガンになるわー。

寝てないから細胞の代謝、すげー失敗して悪細胞できてそうだもんw

いや、ガンになったら笑えるほどバカじゃないし。


ホント休めばいいだけの話なのに、こうやって文章書いてる間も休む気ないのですが、
「だったらボヤっとしてればいいじゃない」と近しい人にいいアドバイスをいただいたので、ボヤっとしてよっと。

ボヤボヤ。
誰か聞いてください!

ディズニーキャラの顔面の消去作業をいくら頑張っても、すぐに画面の上からまた顔面が降ってくるんです!!

いくら頑張ってもですよ?

なんか知らない他人からハートはガンガン送られてくるし、私いったいどうしたらいいんですか?!

うわあああぁぁぁああああメブロ!

そんな時はアメブロですよ!

ってなわけで前々回の日記に引き続き、延々ツムツム地獄です。

前回の日記で一瞬、人生に躓きそうになりウツモード突入を匂わせる日記を書いてしまいましたが、肩をよく回してコリをほぐしたらあっさり元気になりますた。ウツウツ詐欺。

でも、メンタル系の病気と姿勢って、個人的にはすげー関係あると思ってます。

フィジカル的に言えば、脳への血流を良くすることで脳自体が元気になるはずで、脳が元気になればうつなんかにはならない、と。

躁はどうだか知りませんがw

あ、で結局前回の日記の日は、バイト後家に帰らず元気に街を練り歩き、結局一睡もせずに建国記念日に突入、そのまま夜12時に家に帰るまで一睡もせず、という髪の毛にはたいそう悪い生活を送りました。

いい歳こいてるくせに一日オール余裕とかどうなん?いやこれちょっとおかしいでしょ。

まあ今、週3バイト、他基本フリーダムで、そのせいでオールとかふざけた行動取ってるので、もうちょっと働いて規則正しく生活を送るようにします。

長くなってきたのでこの辺で引き上げます。

ではまたニコニコ
ついにエネルギーの枯渇を感じます。

今日、バイト乗り切れるだろうか。。

乗り切った後、ちゃんと帰ってこれるだろうか。。

ぎりぎりの精神でエネルギーが枯れ果てるまで、ふらふら街を彷徨うんじゃなかろうか。。


今必要なのは休息。

いや休息とか響きのいい言葉じゃなく、ふて寝だふて寝w


きっと寝ればなんとかなるはず!

とりあえず休まねば。

・・・寝よ。
もはや躁うつとか関係ないのかもしれませんが、おそらく躁うつのおかげで、結構な歳ぶっこきながら集中力がすごいです。

何かに取り付かれると、それだけに集中できます。

アゴ周りが硬直し(私はかつて、ウツと同時に顎関節症になりました)、メマイが起こるまで、のめりこんでしまします。

だからPCとかのやりすぎにも注意なんですよね。

PCやってると、目の周りの筋肉は固まるし、呼吸も自然と浅くなり姿勢も悪くなるから、目からアゴ周りまで筋肉のコリが及び、メマイが起こりやすくなる。

よってPCの前には長時間居ないように注意はしているのですが、外に行くと地味に散財しちゃうし(まあこれは誰でもそうでしょうw)

なので、散財をしないように家に居ようと試みるのですが、家に居てPCしちゃいけない、なんてすると、他にやることといえば

テレビを見る
か、
スマホいじる
の2択ですよね^^;

で、スマホをいじるとなると、ゲームするわけですよ。

ゲームといったらツムツムっしょ!ってなるわけですw

で、ツムツムさん、最近またイベントが始まったんですよ。バレンタインデーイベント。

3日前にそれに気付いたのですが、そこから今日まで延々ツムツム地獄w

イベントクリア後もツムツムにハマりきり、さきほどまで約3日で500回弱のプレーをこなし、貯めていたハートが底をつきました。

そのためやっとツムツム地獄から抜け出すことができ、今ブログ書いてますナウ的な感じです。

あ、もちろん、日々の労働とか外出やらはしてましたよ。

でも基本、空いた時間は延々ツムツムで、ディズニーキャラの顔面の消去作業の繰り返し。

ツムツムしすぎで、アゴと一緒に指先から腕までも硬直してきてるのに、ハートがある限り延々プレイし続けたわけです。

・・・我ながら参りますよこの性質にw子供じゃないんだから。

でも、そこが止まらないのが躁うつのいいところであり、悪いところであります。

まだ自分は躁うつ特質の、そういった状態であることを認知できてるし、メマイが起こってくれるおかげで「ああ、そろそろ休まねば」と思えるわけですが、もし認知ができなかったりメマイが起こらなければ、いずれ「ツムツム死」とかマジでありそうです。

「○○県在住の男性(3?)、ツムツムのしすぎで死亡」
ってニュースが流れたら、たぶん僕ですw

前に韓国でネットゲーをやりすぎで男性死亡、というニュースがありましたが真面目な話、全然ひとごとじゃない感じです。

それぐらい、抑えが利かない。

まあ、課金は一切してないので、あとはハートさえ枯渇してくれれば、歯止めはきくのでそんなに問題はないんですけどね!

ただ今日、ハートの欲しさにネットの掲示板にツム友募集しちゃいましたけど!w

んで、知らない他人がハートめっちゃ送りつけてきてますけど!ww

あー、こうやって廃人っていうのはできていくわけですね、わかりますわかります。

まさかディズニーに廃人に追いやられるとは。

いやこれは自己責任だ。ネズミーが悪いわけではない。


さ、そろそろ消去作業に戻るか。

ハート、どんくらい回復してるかな!



2/4 とある人と会って面接、面接場所が某駅の喫茶店「集」8階窓際席。高級コーヒーのチェーン店。


体調の悪い僕には、8階窓際席がキツかった。


30分経過後あたりから、軽いめまいが入る。


ので、テーブルの裏に指先を置いたり(こうすることで体の位置情報を脳に伝えることで、脳がバランスをとりやすくする)、ケツポジを頻繁に動かしたらり。


面接じゃなかったら速攻、立ち上がって散歩でも提案してたよ。




2/5 今日は人と会う予定が入っていたけど、雪のため中止。てもち無沙汰だけど、パソコンにかじりついちゃうと体調壊すから、久しぶりにツムツムをやる。


が、ツムツムでイベントが始まっており、それにどっぷりハマってしまい、溜まっていたハートを1日に200個消化してしまった。




2/6 いよいよツムツムのやりすぎで、指先から体まで硬直してくる。このまま行くとツムツム死か。


躁はみなぎるやる気に歯止めがかからん。


が、夕方からバイト。助かった。


でも今のコンディションだとバイト行くと、恐らくめまいが起こる。


抗不安薬をバイト前に一錠飲んで、何とか乗り切る。




バイト帰りに、いつも行ってる喫茶店に寄る。本当は金曜は行くつもりじゃなかったけど、まっすぐ家帰ったらまたツムツムやり始めて体調壊すから、少しでも他の、パソコンや携帯から離れる目的で。




仕事終わった後だからかしらないけど、心は非常に落ち着いており、人に特段話したくもないし、大きくみせたくもない。


なんか普通の人になっちゃった。




そして今ナウ。


昨日の夜中から、非常に心のバランスが良い。


ハイでもローでもなく、ハッピーでもなくアンハッピーでもない。


今飲んでるコーヒーがうまいので少しだけハッピーだ。




・・・この状態が「病状をコントロールできてる」ってことか。


今は楽勝だけど、昨日おとといと、どちらかと言えば体の疲れによってメマイに苦しめられたから、今日はこれからバイトまで、おとなしく家で寝ていよう。



先日アップした躁うつチェックの記事の続きです。




以下の項目を躁うつチェックとして挙げました。




・そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする


・原色の服を着たり、アクセサリ-等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする

・1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)

・よく食べる

・あまり寝ない(早く目が覚める)

・異性に強く関心を示す

・誰にでもよくしゃべりかける

・怒りっぽく、よくけんかをする

・偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う

・いきいきとした表情をしている

・頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど




で、これって「1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)」と「怒りっぽく、よくけんかをする」以外、別に良くね?むしろプラスなんですけどって思いました。




「偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う」は他の人からするとウザそうですがw




特にプラスなのが、「頭の回転が速く、要求を押し通そうとするなど」の「頭の回転が速い」のところ。




実際、平常時やウツの時より、全然頭の回転が速い。




あと、目がよく見える。




テレビに例えると、今まで1秒30コマ(アナログ放送)だったのが、1秒45コマに写る感じ。




デジタル放送の1秒60コマまではいかないけど、それでも今までより1.5倍くらい滑らかに、世界が写ります。




あと、頭の回転も速い。




この文章もさらさら出てくるわけですが、こんなの平常時やウツだと出てこないよ。


(いやそれは自己顕示欲の問題かもしれませんが)




あとプラスなのが、「あまり寝ない(早く目が覚める)」。




頭の回転が速いのにプラスしてあまり寝ないもんだから、毎日、一日が長いこと長いことw




これって相当いいことだと思います。




しかも個人的には早く目が覚めるくせに、意外と疲れは取れてるし。




ただ、徹夜しちゃうとさすがに辛いですけどね。そりゃみんなそうだw




時間が足りないとわめく現代社会において、時間が長く感じられることがどんなにありがたいことか。




でも一点、気をつけなければいけないのが、時間が長くてヒマになると、散財しがちってことですよね。




ヒマでお金が余っていないなら、お金にあわせて行動をとらなきゃいけないのに、そのタガがハズれやすい


のは躁のウィークポイントです。




ただこれって、普通の人でも同じですよね?




ヒマだったりストレス溜まったりしてうっかり、ネットショッピングで散財してしまうとか。




だから、きちんとそこをコントロールすれば問題ないわけです。

(いやそれが難しいのですがw)




「怒りっぽく、よくけんかをする」も、家族や友達とけんかするのはマズいけど、例えば別にどうでもいいところの従業員とけんかしても別によくない?




そもそも怒るのは筋違いに対してだったり無礼なことに対してだったりなのだから。




別に理由が無くて怒ったりはしないよwワタクシは少なくとも。




まあちょっとしたことで急に怒られるのは、相手としたらたまったもんじゃないんでしょうけどねw






そんな感じで躁って、コントロールさえできれば、むしろ好都合なことが多い気がするんです。




少なくとも、ウツよりかは全然マシ。




コントロールさえできれば、ね。




コントロールするために、こうして日記を書いているんです。




自戒にもなるし、外への表現にもなる。




日記ですから。




あ、ブログか。




ブログは人様にさらすのが前提って感じだけど、日記はパーソナルなものって感じですよね。




じゃあブログで。




・・・ってどっちでもいいや。




まとまりがなくなってきたので、そろそろ寝ます。




では、またニコニコ