ナチュロパスのRioさん伴走のもと

腸活始めました!

 

お悩みオンパレード

⚫極度の貧血

     ヘモグロビン 低

     赤血球 低、小さくなる

     鉄 底値

     フェリチン 底値

     トランスフェリン飽和度 底値

     ↓↓↓

   症状

   疲れ、息切れ、朝早く目が覚める

   息苦しさ、喉の詰まり、

   白目がほんのり黄色に

   不安感、イライラ

 

⚫極度の便秘

     1週間出ないのはザラ

     下剤もしくは老廃物を出す漢方を飲まないと出ない

 

⚫月経過多

    自分でも気づいてなかったけど

    すんごい過多だった!

    2日目でもナプキン1時間で

    変えなきゃの人は

    多分過多だよ

 

⚫更年期

    ミドフォーなので人並みに。

    ホットフラッシュはまだ来てないけど。

 

⚫花粉症

     重度ではないが

     スギ花粉などに反応

     シーズンになると

     お布団、シーツ系は外に干したら

     鼻が詰まって寝れない

 

⚫その他腸系のお悩み

    (便秘だからかも?)

    食事の後にお腹がゴボゴボいう

    リーキーガット?疑い

    小麦系食べたら、眠くなる

 

⚫お肌のカサつき

 

などなど。

 

女性によくありがちな

病院に行くほどでもないか…

と思われる不調のオンパレードだった私が

漢方とナチュロパスで

どれだけ改善できるか、

のレポートです。

今回はナチュロパスとか

サプリとかの話でなく

栄養士さんのお話です。

 

GP(かかりつけ医)に

健康ケアプラン?

を立ててもらって

栄養士さんに

無料で会えることになった。

 

 

今回はその2回目。

 

前のセッションのアドバイスを元に

食べたものを記録して

それを栄養士さんに

見てもらってアセスメントを受ける

というもの。

 

いやー

自分で言うのもなんだけども

割とバランスよく

食べてると思うよ?

 

Rioさんに

「野菜をもっと

"ψ(˘͈ ༥˘͈ *) ŧ‹"ŧ‹"食べてね」

と言われてから

 

そのへんも意識しているし。

 

 

ということで

栄養士さんのアドバイスは

 

ほうれん草やケールなどの

緑の野菜を食べる

(植物からの鉄分補給)

 

カルシウムをもっととる

 

くらいだったかな?

 

レシピないと

レパートリー増えんから

レシピ送ってー

とリクエストしておいたが。。。

 

前回のセッションから

全く来ていない😭

 

 

 

前回同様

腸内細菌のチェックしたら?

て言われたけど

高すぎて無理だし。

400-600ドルは出せない。

 

ホルモンの検査してみては?

って言うけど

GPに必要ないって言われるし

 

なんかあんまり

前に進んでる感がないわえーん

 

できることはほとんどやってる

ってことで

いいんでしょうかね。。。?