本日は
栄養士さんに会ってきましたよ。
PTさんと同じように
GP(かかりつけ医)で
かかれる専門職さん。
たまたま予約が空いて
急遽行ってきましたー
(ヘルスケアカード持ってるので
無料です)
さてさて。
ブログを読んでくださっている
皆様はご存じかと思いますが
わたくし、最近は
漢方やったり
ナチュロパスRIOさんに伴走してもらいながら
食事改善(グルテンフリー、デイリーフリー)
更に
サプリ
飲んだりねー
まぁまぁな
健康マニアっぷりよね。
もうこれ以上
栄養士さんに何きくねん?
みたいな感じだったけどね。
減量もさることながら
貧血からの
鉄分が腸から吸収されてないんじゃないか
って話をしたら、
じゃあ、
腸から鉄分が吸収されないのはなぜだろう?
何で貧血なんだろう?
↓
月経過多
と
腸から栄養がちゃんと吸収されてないんじゃないか
↓
じゃあ、
なんで月経過多なんだろう?
腸から栄養が吸収されないのはなぜだろう?
とかね。
ホルモンの問題か
腸環境が悪いのか。。。
血液検査でホルモンの検査してもらったら?
とか
腸内フローラとか細菌とか
調べる検査してもらったら?
とか言われたけどもさ。
考え方としてはめちゃくちゃ好きなのよ。
私が漢方とかナチュロパスに手を出したのも
GPの「対症療法」
に納得できなかったから、
なんだよね。
根本治療をしたいと思ったから
結構元手はかかるものの
漢方とナチュロパスに行った。
だからこの栄養士さんのいうことは
すごく納得できたし、
検査して知りたい!と思ったけどもさ。
なんせ、
腸の検査(便の検査なんだけどね)するのにさ
400‐600ドルもかかるんだって。
えええええ!!!!
ってなったわ。
それはもう。。。
無理だよね。。。
検査したら、
あれもこれもサプリ飲め
って言われたらもう、破産よ。
それはもう無理。
めっちゃ知りたいけどね。
ついでにホルモンの検査も
GPにきっぱり「必要ない」
って言われちゃったしさ。。。
ってことで
やっぱり私ができることは
食事改善しかないよねー
って話になった。
「食べたほうがいい食材は
なんとなくわかってるんだけどさ、
どうやって調理したらよいのか
わからないんだよね」
↑
切実
スーパーには
色んな食材が売ってるのに
どうやって食べたらおいしいのか
全然わからない。。。
ってお伝えしたら
簡単めの
レシピ教えてくれるって。
それと。。。
RIOさんとの話でも
言われたんだけどもさ、
塩の種類こだわったりとか
調味料こだわったりとか
正直、そこまでは。。。
って思ってたんだけど、
今日の栄養士さんも
「農薬とかさ、MSGとかで
腸が荒れるとかあるのよ。
だからできるだけ、オーガニックとか
自然のものがいいのよ」
だそうで。。。
うん、わかった。
意味はわかった。
なぜ、自然のものがいいかも
ちゃんと落とし込めた。
だーけーどー!
あぁーーー
もう!
どこまでこだわっていいか
わからなくなってきたー
っていうか、、
もう
きりなくない?
どこまでで折り合いつけるのかって
本当に難しい。
突き詰めると
「じゃあもう、自給自足しかなくない?」
みたいになりそうで怖い。
(ザ、肝虚の考え方www)
というわけで、
とりあえず
今の食事療法を継続
アプリを使って
食事内容を栄養士さんに送ること
それに沿って食事改善の
提案をしてくれるらしい。
まぁ、それくらいしかないよね。
無料ってことで、
これで納得しておきます。