丹田呼吸法 | overThere ~此方から彼方へ~

overThere ~此方から彼方へ~

日々の気づきやら暮らしのことやら・・・

前に書いたように酷い便秘になって、お風呂に入ったり自力でなんとかした後に

 

ネドじゅんさんの「エレベーター呼吸」をやってた。↓

 

 

夜やって朝起きると、、

 

昨夜あんなに出たのにまだ?てくらいドバドバ出てビックリ!ポーン

 

(その後、バランス崩したのか具合悪くなってしまってプチ発作も出ちゃったんだけどね。でも腸が目覚めたのは確か!好転反応やね。)

 

 

 

そんなこんなで脳より腸に意識を持っていこうと。

(ネドじゅんさんもお腹に聴くってこと言ってはったし。)

 

 

 

プチ発作でオタオタしたので何かないかな?と探すと

 

丹田呼吸というのを見つけ↓

 

 

 

さらに詳しく↓

 

 

 

 

 

丹田、、、

 

丹=不老不死の薬

田=丹を産する土地

 

だそう。

 

丹田を耕す。

 

 

庭がないから畑作れないなぁと思ってたけど、

 

自分の畑みつけた!お願い

 

 

 

丹田呼吸法は

 

健康法や精神鍛錬っていうものだけじゃなく、

 

これからのNEO縄文人に必須の呼吸かもよ?!

 

縄文人、肚が座ってたんやろね!

(肚って、体を表すにくづきに土って書くんだ!まんま田んぼやん!)

 

 

 

ではわたしも次のフェーズ(肚を耕す)に移行しまーす。DASH!DASH!

 

キラキラキラキラキラキラキラキラ虹虹虹虹