オーバーテックバンパーの新カテゴリー トヨエース&ダイナ&デュトロ用を発表します | 『OVER-TECH』 の ブログ

『OVER-TECH』 の ブログ

パーツメーカー『オーバーテック』の活動報告をしていきます。
Kcarレース、ハイエース、イベント、パーツ開発など・・

以前より気になり水面下で開発しておりました、軽トラより大きなトラックたち。

よく見てると職人さんだけでなくたまーにキャンピング仕様としても使われていたりするのでならばバンパーなどもメッキなどのトラック野郎ではないオフっぽいのがあってもいいんじゃないか?と思い立ち作った次第です。








年式により種類がありますがワイドタイプのブッシュガードバー¥63800

シンプルタイプのプロガードバー¥52800

があります。

2016/3までのお車はナンバープレートが真ん中にあり特に何もないのですが、2016/4以降になるとナンバーが横にずれて真ん中にミリ波レーダーが装備された車両もあります。

そのためミリ波レーダー付きには条件がありますがその他はどちらも取り付けOKです。

メッキメッキしたのはちょっとな、、と言う方も多いことでしょう(僕もそう😕)、上げイメージの強くなったオーバーテックの派生モデルになるのでドンピシャかなと思います。


取り付けは基本ボルトオンですが、バンパーの個体差が激しく❓若干のずれはあるのでスター側の軽い削り程度で取り付けできます。


取り付け外しも簡単なのでノーマルに戻すのも簡単、さらにヘッドアップ?チルト?しても当たらないよう考えてますから利便性も問題なし。


追加でランプつけたりもできます。

このランプステーにLED灯とかもつくし、オプションのアダプターも取り付けできます。


ステーはこんな感じにつきます。


職人さんの現場突撃仕様にいかがですかー。

そのうちリフトアップキットも作るかもしれない。