N-VANのサスペンション開発しました‼️。 | 『OVER-TECH』 の ブログ

『OVER-TECH』 の ブログ

パーツメーカー『オーバーテック』の活動報告をしていきます。
Kcarレース、ハイエース、イベント、パーツ開発など・・

新規でN-VANの車高調を開発しましたよ☺️。

リフトアップばかり使ってきてるので今回敢えてローダウンを敢行‼️

他メーカーで設定がないわけでは無いんだけど自分が買ったので自社でも欲しいなということで😅。


まずはストリート向けスペックということでとんがってない仕様で開発しましたが、元々バンなのでリアのバネレートが低いと荷物積んで耐えられないので悩んだ結果、フロントは5キロ、リアは約6キロに設定してみました。

↓ビフォー

かもなく不可もなく乗りやすい普通の車高でございます。

脚としてはとても素晴らしい車です🚗。

フロント

撮影時はこんな感じでしたがあまり車高が下がらなかったので見えるネジ部間を20mmに変更しました。

リア

こちらはマックスダウンに設定。まだロックシート抜きの技があるけどとりあえずここまで。

ショックもまだ短い方向に幅があるのでまだ下がる方向にはいけますね。

アフター‼️

極端には下がってないけど結構下がったよ😀。


んで驚いたのは、バネレートがやや高めに設定したつもりで、減衰も15段中の15番目の一番硬い方にしたんだけどこれがすこぶる乗り心地が良いんです。

これはツインチューブのダンパーの効果もあるのか重ためのボディがバランス良いのかわからないけどこんな感じになるだろうな?の感じよりかなりソフトでした。

背の高いN-VANですがちょっとコミカルな雰囲気になったかな?。

この車には6.5JのWORKをぶち込む予定で細かく採寸しています。

また後日もっと硬いバネ仕様も作ろうと思ってるので今後のN-VAN開発を期待してください☺️。個人的な主観で部品作ります👍。