レース仕様のタイヤペイントをやってみました。 | 『OVER-TECH』 の ブログ

『OVER-TECH』 の ブログ

パーツメーカー『オーバーテック』の活動報告をしていきます。
Kcarレース、ハイエース、イベント、パーツ開発など・・

以前レース用の車のタイヤのロゴのところを白ペンで上塗りしたことはありましたが、型紙からのスプレーペイントを初めてやってみました☺️。

ヤフオクに15インチ用の型紙が売ってましたのでそのまま購入しました。PPっぽい素材なので使い回しが出来、使い捨てにならずに良いですね😃。

用意したのは近所のカインズホームにてオリジナルのアクリルスプレーのホワイトとマスキングテープの太さ2種類です。

このスプレーは横にしても使えるとかいてあったので地面に向けて噴射できます。

まずはリムをガードして、型紙を固定して隙間をカバーしていきます。


14インチの蓋を作って抑えながらブシャーっとやります。

多少ぼやけて良いのですが欲張って濃くしようとするとボヤけが強くなってしまうようなので程々が良いみたいです。

まあまあではないでしょうか?

4本塗装するのに大体2時間くらいでした。

自分は全面カバーせず丸い蓋で手抜きしたので多少白い塗料がホイールに付着してしまったのできちんとやるなら全面カバーした方がいいですよ。

塗料は2本買いましたが1本でも全然足りまして、マスキングテープは太い方2本使いました。

以後やる人の参考になれば☺️。

そしてアルト君に装着‼️速くないけど速くなった気がするよね〜😆。

皆さんの協力で純正塗装済みのホワイト26Uの品番もわかり購入していたサイドステップも装着しました😃。

ちなみに品番はこれです。


取説に型紙までついておりこの通りに穴開ければ取り付けできます。

型紙はハサミで切って貼り合わせてからドリルで8.5mmの穴を7箇所開けます。

あとはエイッと押し込んで付属のピンで保持すれば終わりです。

ドリルとビットがあれば僕でもできます。

残念ながら今回も松ワールドは無しです😬。