プラズマテレビ購入から一ヶ月
そろそろレビューを書いてもいいほど
使い倒した(っていうか毎日見ているからだが)
ってことでプラズマの薦めでも書きます。
ちなみに昔の記事になるんで
購入したプラズマテレビを書いておくと
Panasonic VIERA 3Dテレビ VT3シリーズ(プラズマ)
42v型 型番:TH-P42VT3
http://panasonic.jp/viera/products/vt3/index.html
よく巷では液晶派とプラズマ派で別れるが
ぶっちゃけ液晶だと最高機種意外は見れた画質でない。
画質どうでもいい!安く地デジを見たい=格安液晶テレビ。
一般人だと最初は気が付かないのかもしれないが
テレビ業界でマスモニで正しい画質を見慣れていると
液晶テレビのあまりにも嘘の画質は
「一般人を騙している画質」
としか見えません。
これは見続けていたら気が付きます、一般人でも。
一瞬で気が付くのは家電量販店で並んでるテレビ見て
差が歴然とわかるはず。。。
わからないなら腐ったテレビでも買えばいいと思いますが。
明るくさらに色バランスを変更して見せるやり方。
それがここ最近の液晶テレビです。
これには一般人でも気が付いて
シャープのAQUOSのクアトロンシリーズなど
業界では史上最悪の評価。色バランスが史上最高に悪い。
同様に安いモデルのソニー BRAVIAシリーズも
画質が最悪に悪い。救いなのは高級機シリーズは大丈夫。
普及モデルで最悪なのは日立 Wooo、さらに東芝 REGZA。
録画技術をつけて付加価値をあげたのはいいのに
肝心の画質と色合いは最低レベル。。。
この2社のモデルの最上位機種はめちゃめちゃいいのにね。
でもって嘘の色合いの代表格は実はVIERAの液晶テレビは
ほんと昔から、、、そう5,6年前から全く変わらず
最悪最低の色です。パナソニックは液晶テレビ作ったらあかん。
具体的に書くと「赤」が偽物の「赤」です。
それを強く出しすぎて目が疲れるわ。まじで。
6年間液晶をずっと使ってきてプラズマに変えた理由は
「高画質のものを本当に自然な画質で美しく見たい!!」
本当にそれに尽きるんですが、上記の理由もあって
各社実は最高級機種以外の液晶は取り敢えず売れればいいんだって
力を入れてなさすぎってのも液晶を買いたくない理由でした。
ぶっちゃけトークでメーカーの人に聞いたら
・普及モデル、格安モデルを売っても利益がない。
・利益がないなら画質や色バランスが悪いってわかてっても
普及モデルは利益を出すために悪い部品になる。
・本当にいいものを欲しい人は高級機種をきちんと買う。
・全メーカーの方向性として高利益をもたらす高級機シフト体制。
まあここまで聞いていたら高級機しか買いたくない。
で、プラズマの最高級機種が当たり前で欲しくなるんだが
まあ2,3年前なら絶対に手に入る値段ではなかった。
でもってまだまだ消費電力は2,3年前は高すぎでエコでもなかった。
それがまさかの2012年に入った途端に。。。
さて、そんなことを言っていたら
春の最新家電で各社一斉に新モデルも出そろった。
まあ俺の機種は「昨年の最上位機種」になったんですが、
大画面機種の今年の普及モデルと画質比較をしてみた。
パナソニックで言えば一番売りに出しているGT5シリーズ。
なぜVT5と比較しない?というと、42インチモデルがないからです。
42インチの最上位機種がTH-P42GT5になったのでそれと比較。
結果論からいうと色数の数でVT3の方が色表現力があります。
まあ42インチで今年の春モデルで最上位機種を買おうと思ったら
もうVTシリーズがないってのが悲しいですね。
「昨年の~」ってモデルよりいいものがないのだから。。。
VT5の50インチを見たらもちろんVT3よりもかなりいいです。
しかし50インチ以上って。。。どんだけでかい家に住まなあかんねん!!
一般的な狭い賃貸でも見れる限界は42インチだと思います。。。
せっかくいいプラズマテレビを作ってるのに
TH-P42VT3が最後の42インチ最上位機種。。。
まあこういう理由でTH-P42VT3を買ったってことです。
「その2」はもうちょっと使った感想的レビューを書きますね。