ドコモスマートフォン XPERIA(SO-01B) を考える その2(現状と今後の展開編) | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

前回の我がブログネタその1の続きです。

http://ameblo.jp/overq/entry-10441290670.html

Xperiaネタはまだまだあるので。。。


先に前回ネタの続きでコメントをいただいたので

そのことから考えたい。


以下コメントそのまま抜粋


実際のところはアプリでケータイエミュブラウザが出たりするので
ケータイ専用サイトとかまったく関係なかったりする


以上ここまで


さて、確かにAndroidのソフトで

ケータイエミュは出るでしょう。。。


で、サイトは問題ないのだが、認証の問題とかは??


ドコモは特に「利用者ID」を使用しているし、

携帯の端末認証もある。


でもって、サイトによっては携帯メールでしか

サイト加入ができなかったりする。


使用可能メール(メーリングリスト含む)はi-modeって。。。


それがすべて本当にケータイエミュで???

疑問である。。。


まあそういうサイトはちょっと。。。安全性も怪しいしな。。。


iモードブラウザ2.0の個人情報流出問題も危惧する。。。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100112-OYT8T01018.htm


まあ、、、俺はケータイ専用サイトからの脱却を掲げたい。

スマートフォンを持つ以上は~っていう仮定ですけどね。


で、xperiaネタの続きに入ろうと思う。


うちのブログの検索はやはり「Xperia iモード」という検索で

訪問してくれる人が多いので、その問題点と、今後のドコモの展開を

考えていきたい。


前回はとことんiモード関係が使えないネタであったんだが、

ドコモがスマートフォンに歩み寄ったところを挙げていきたい。


2010年4月1日よりパケット定額サービスが変更になる。


今までiモード端末向けのものとスマートフォン向けのもので

パケット定額サービスが異なっていたのだが、、、


★ パケ・ホーダイ ダブル に一本化!!

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100121_00_m.html?ref=gp_top


これって「え?何がどう改善?お得になった?まったくわからへん」

という人が多いと思うが、、、


実はドコモは非常にせこせこで、今までスマートフォンを契約すると

iモード端末の契約とは別にBiz・ホーダイの契約をさせられていた。


要するにそれぞれの端末ごとに1回線の契約が必要。。。ふざけんな。


で、ついに今回の改善によって1回線の契約でiモード端末もスマートフォンも

利用可能になったのだ!!万歳~!!!


。。。まあこれは今までスマートフォンに興味がなかった人には

全く知られていなかったドコモの大問題点。それがまあ改善された。


★ メール使いホーダイにおいて「mopera U」メールが無料に!!


これもスマートフォンを知らない人には分かりにくい改善アピール。


スマートフォンの契約はFOMAの通常プラン(バリュープランなど)以外に

mopera Uの契約が必要である。

http://www.mopera.net/


まあUスタンダードプラン(月額525円)など(注:2010/4/30まで月額262.5円)

この契約でスマートフォン向けメールであるmopera Uメールが

使用できるようになるのだが、これが今まで普通の従量課金であった。


そしたら今回メール使いホーダイを契約した場合のみ無料に!!

。。。まあお得なんだが、うれしいのかどうだか。。。


料金の話がでたので、検索でも結構ヒットされていたので書くと、

とにかくXperiaをもつと、FOMA以外の契約が必要。


キャンペーン期間なんてすぐに終わるので、2010年4月30日以降を仮定すると

まあ最低ラインで。。。考えると。。。(価格は全部税込み)


FOMAの基本料金プラン(タイプSSバリューで1957円:ファミ割MAX50なら980円)

もしくは

メール使いホーダイ専用料金プランの

タイムシンプルバリュー1557円:ファミ割MAX50ならば780円)


プラス


パケ・ホーダイ ダブル (月額390円~)

パケ・ホーダイ シンプル (月額0円~)


プラス


i-mode(iモード)付加機能使用料 月額315円


プラス


mopera U の Uスタンダードプラン(月額525円)

(普通ならU「公衆無線LAN」コースつけるかな?(月額315円))


でも、本当に最低料金を考えると

1620円で一応の契約はできる???ファミ割もしくはひとり割で

50%OFFの2年しばり契約をするとだけど。。。

(780+0+315+525という最低ラインの話ですけど。。。)


うーん、正しくはちゃんとドコモショップで聞くしかないけど。。。


まあ考察はまだまだ今後もしていきます。


その3へ続きます。投稿日はまた2月の初旬でってことで。